Noboru SAITOさんの<e586nn$dbm$1@news-est.ocn.ad.jp>から
>さいとう@OCNゆーざ(とりあえず私案いくつか)です。
>
>あまりにも当たり前すぎるので今まで NGMP には記載されて
>いませんでしたが、明記する必要があると判断して今回提案
>してみます。
>
>fj 参加者のメールアドレスについて、 NGMP では特に正当な
>メールアドレスを持っていることを要件としていません。
>これは読むだけのユーザもいる以上、当然ともいえます。
>
>しかし、実質的には以下の場合において、メールを受信し、
>返答できるメールアドレスを持っていない場合不都合があり
>ます。

21世紀のインターネット(?)環境を考えるに、「メールアドレスを持っていな
い」といった状況を考える必要はないでしょう。
#フリーメール等を拒否するのでもないのなら、ですが。


>・提案者が CFX をかけた際、たとえば CFA の異議を提案者
>  及び委員会に送ろうとしたとき、提案者に異議が届かず、
>  形式を満たしていないことになります (まあ、その場合は、
>  指定することが困難な異議の形式指定ということで、CFA
>  自体を無効にすればいいと思いますが).
>
>・異議の記事が届いているのにメールなどが委員会に届かな
>  かった場合などで、委員会側での救済処置ができません。

提案者が担うべきなのは「送る」事であって「到達させる」事ではないでしょ
う。わざわざ同じ内容を3者に送る意味は「不達によって提案や異議が消失す
ることを防ぐ」ことであって、「全てが到達しなかったら却下」というのは本
末転倒なのではないでしょうか?

>ということで、今回以下の提案をしてみます。
>
>NGMP 項 1.1 に以下の項目を追加:
>
>| fj参加者は、fjにおいて何らかの意思表明をする場合は、
>| 自らの正当に管理するE-Mailアドレスを提示しなければ
>| ならない。
>
>| [解説] fj参加者の意思表明とは、たとえば後述する委員
>| 選出選挙における立候補や推薦、CFD及びCFXなどに対する
>| 賛否などの表明をさす。
>
>| [解説] いわゆるspamよけにより、加工されて不達となる
>| E-Mailを使用した場合の意思表明については、それにより
>| 当人に不利益があった場合においても他のfj参加者は責を
>| 負わない。
>
>これぐらいは書いてあっていいかなと思うのですが、いかが
>でしょう?

それは「From行に」ということでしょうか?

趣旨は分からないでもないですが、fjに投稿されるspamを「第三者が勝手な基
準とやり方で削除する」ことを黙認しながら「個人が自分のアドレスにメール
されるspamを避けようとする」ことを否定するというのは、ちょっとバランス
感覚に欠けているように感じます。

個人的には、「〜提示することが望ましい。」程度に留めるべきだと考えます。
あと、一番目の解説はいらないでしょう。「fj参加者の意思表明」は第一に*
記事*なんだから。



<余談>

>・委員会選挙や CFV の際で FJVV が使用される場合、メール
>  アドレスを持っていなければ、 FJVV から帰ってくる認証
>  メールを読めないため、投票できません。

それを問題だと思うのであれば*FJVVは使わない*のが正しい解でしょう。

</余談>

-- 
wacky