大谷です。

yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:
> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。
>
> In article <uzn99b0m0.fsf@anet.ne.jp>
>    OOTANI TAKASHI <tksotn@anet.ne.jp> writes:
>> 大谷です。
> ...
>> 「会員相互の親睦」「その他会員の便益のため相互に援助すること。」はよく
>> わかりませんが、具体的な想定内容があれば具体化して入れればいいと思いますし、
>> 現時点で特に想定が無いなら、「その他の事業」に含めてもいいかと思います。
>
> 「会員相互の親睦」「その他会員の便益のため相互に援助すること。」
> が入っているのは、同窓会みたいな組織に見せるためです。この手
> の規約なら、決まり文句のように入れるものかと思いました。別に
> 個人的には、こだわりはないので削ってもいいとは思います。

「親睦」は書かなくても久野さんが書かれている通り絶対あるでしょうね。
「会員の便益」って具体的なイメージが見えないのですが、
fjドメインのサーバーに会員個人のウェブページを持つようなことなら
反対です。まあ、会員になると言ってない者の発言なんですけど。
「相互に援助」って会の本来の目的であるインフラ維持以外の作業での援助って
これもイメージが湧きません。口座を持つために同窓会のように見せかける
ことが必要ならしょうがないのですが、郵便局職員限の規約ではないでしょう?
正式の規約として認知されるだろうし、多分、会の規約としてウェブページにも
載せますよね?

>> 個々の投稿記事に関することは、システム運用でもインフラ関連でも無いので
>> 目的外であることが明確にできると思います。
>> 
>> 固定したfjドメインが無いと何が不便かというと、モデレータアドレスの管理ですよね?
>> そういった意味ではモデレーテッドなグループが無ければfjドメインが無くても
>> 特に困ることは無いように思います。
>
> 固定した fj-news.org のドメインが必要になる理由は、モデレー
> タもそうですが、第一はコントロール・メッセージの送出です。つまり、

はい。そう思ったので先の投稿でも付け足して書きました。

>> 個々の投稿記事に関することは、システム運用でもインフラ関連でも無いので
>> 目的外であることが明確にできると思います。
>
> これは、「会員の親睦」とは関係ないんじゃないですか。

あ、そういう意味じゃなくて、「目的」を具体的に限定するということで
明確に出来るのではないかということです。

>> 「fjの振興」って曖昧な言葉ですが、上記以外でプロバイダへの働きかけ(*注)や
>> 第三者キャンセルなども目の子に入っているなら私が会の意義を誤解してますので
>> すいません。
>
> げ。これも「なんとか後援会」なら、入っていて当然の決り文句か
> と思っていれただけなのに。第三者キャンセルは、fj の振興のた
> めに必要とは、私は思えません。むしろ、fj を破滅の方向に進め
> るんじゃないですか。

「fjの振興」って、今までより記事(良い記事)を増やすということでしょうか?
宣伝して人口をふやすことでしょうか?
前者は、昔どなたかがかかれてましたが、fj参加者(と思っている人)の全員の
責務でその方法は「自分が良い記事を投稿すること」だと思います。

宣伝は下記のプロバイダへの働きかけと共に運営主体であるという誤解を招く
リスクを秘めていると思います。

> ただ会員の多数が望めば、「第三者キャンセルをやろう」という方
> 向に進むことはあるでしょう。もし大谷さん、だけじゃないですが、
> この記事の読者さんが、自分の望む方向があれば、どうすればいい
> かというと、会員になることです。

「第三者キャンセル」も意見はありますが、わき道にそれるので省略。
運営主体と誤解されるリスクについては同様。

> 会員にならないまでも、こうして fj.news.policy で突っ込んでも
> らうのもありがたいです。

維持のための寄付はやぶさかではありません。前回も会員でなくても
寄付できる仕組みが欲しいと書いたとおりです。私の考える会の目的は
お金を集めること以外はインフラの管理(サーバーをいじること)ですが、
有識者が大勢居られる中、私に出来ることはありそうにありません。
まあ、会員になって、会の活動を必要最小限以上に広げようとする意見に
反対し続けるという手もあるかと思いますけど。

>> (*: 例えばニュースグループの改廃が反映されてないのでしてほしいとか)
>
> プロバイダへの働き掛けは、やってもいいんじゃないですかね。こ
> のプロバイダは、改廃がよく維持されているとか。fj が読めるプ
> ロバイダ一覧とか作ってもいいし。それで広告がとれて、
> fj-news.org のドメインの維持に使えるなら、いいんじゃないですか。

そういうプロバイダ一覧を作ることは有益だと思います。時々ニュースでも
質問が出てますよね。広告を取ることには反対ですけど。
ただ、プロバイダへの直接の働きかけはそのニュースサーバーの利用者の
やるべきことであって、利用者でないものがするのはおかしいと思います。
プロバイダに働きかける人に役に立つような参考文献として
ニュースグループ一覧をウェブページで公開するのはいいと思いますけど。

以下、書くまいかと思いましたが、書いてしまいます。

基本観として、fjの良いところは中心の無い分散型で運営されている
ことだと思っていますので、中心のようなものを作るのに反対なんです。
この会にしても、ニュースグループ管理委員会も必要悪だと思っています。
「悪」っていうとメンバーの方に悪いですけど、無くてうまく行くものなら
無いほうがいいという意味です。実際には無いとうまく行かないので、
存在には賛成しています。

-- 
tksotn