cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) schrieb:
> そうすると一般的なレンタル契約自体の解除の規定は
> 接続機器レンタル規約の中には実は存在しません。
> 複数のレンタル機器の一部を解除する場合
> その他一定の場合だけ。
> (一般的な解除はYahoo! BBサービス会員規約(約款)までさかのぼる)
(snip)
> >接続機器を複数レンタル時はその一部を解約できると記してありますが、確か
> >に単数レンタル時のことは触れられていません。これをもって本件の場合、解
> >除権は発生しないという結論に達するのでしょうか。
> この条項に基づく解除はできません。

そうですか。ありがとうございました。

> >> ……そういうところと契約しなきゃいいのに……。
> >仰る通りですが、知ったのは契約した後ですし、契約前には知りようがありま
> >せんでしたから。
> 私試しに申し込みの途中までやってみましたが
> 重要事項の同意がないと先に進めませんでしたし
> その中には約款への間接的なURLも書かれていました。

「そういうところ」は、(解約云々は別にして)モデムの持ち込みに\3,000徴
収するプロバイダのことだと解釈していましたが、そうではなく解約に関して
のことなら、私の読解力不足と言うことですね。
#もしかしてモデムの持ち込みに料金が必要なことも事前に知ることができる
 のでしたら、単に探し下手だと後ろ指を指してください。

> >例えば NTT純正の電話機を買った Aさんが、それを Bさんに売ったら、NTTが
> >「その電話機の登録情報を変更するのに\3,000必要だ」と言いだし、かつ Bさ
> >んがリースしていた電話機を解約しようとしたら「できません」とはねつけて
> >いるのと同じに思えるのです。
> それが「法律上」何か問題があるのですか?

#それは私の質問だったと思うんですが…
解約を拒否するところに法律上問題があるように思えたので投稿したのですが、
fj.soc.lawの話題には相応しくなかったでしょうか。

--
ISHIKAWA