In article <db4len$qfb$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
 kiguchi@rist.kindai.ac.jp writes:
> 流体が理解しがたいのは, ひとえに, パスカルの原理が普通人の直観に反する
> からです。20年ほどまえ, アメリカの調査で物理の教師(学生じゃないよ, 大
> 学の先生だよ)の半数以上(不確か, 資料が出て来ないのでごめんなさい)がパ
> スカルの原理を誤解していた(かんたんな応用問題が解けなかった)という調査
> があったことを覚えています。

単車の話題で、マスターシリンダ(ブレーキ(または油圧クラッチ)の操作側)の
直径を大きくすると操作が軽くなると誤解している人がかなり多いですね。

> 最近の日本の大学生はパスカルの原理など習ってないんじゃないかな。日本人
> は原理的思考より訓練もしていないのに直観を優先するしね。

私らのころは、中学1年で習った事を良く覚えています。

-- 
   ___     わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
 [[o o]]            ふぉっふぉっふぉ
   'J'     森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D  02 74 87 52 7C B7 39 37