#OSをバージョンアップしたらemacsが上がってgnusが上がって…
#今度は大丈夫なはず

In article <dteh4d$u9$1@bluegill.lbm.go.jp>,
 toda@lbm.go.jp writes:
> In article <squ7j7p4b10.fsf@stellar.co.jp> manmos@stellar.co.jp writes:
> >http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/17/news076.html
> >によると
> >「手持ちのCDをコピーする場合でも、コンテンツの場所やフォーマットを変え
> >るのは非侵害的な利用とは見なさないと主張しているという。」
> 元記事は米国著作権法を前提にした話ですが、
> とりあえず日本の著作権法では「複製」とは「有形的に」再製することです。
> 従って、
> >って、頭の中で、いつも何かの音楽がなっているような私は著作権侵害?
> という状態のお代官様の脳内に電極を差し込んで、
> その測定データをファイルに保存した時点で
> 著作権侵害ということになるのではないかと。

大昔、jazz喫茶とかで良く見た「採譜」という行為は、問題があることになり
ますね。それが、個人の勉強のためでも。

RIAAって、音楽を駄目にするためにあるんでしょう。

-- 
   ___     わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
 [[o o]]            ふぉっふぉっふぉ
   'J'     森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D  02 74 87 52 7C B7 39 37