Re: 小排気量バイクの薦め ( 自由 )
In article <MT5xe.13$rZ3.10@news7.dion.ne.jp>,
Tsuiki Hiroyuki <kamiture@f7.dion.ne.jp> writes:
> In article <squmzp72g2a.fsf@stellar.co.jp>,
> Hideo "Sir MaNMOS" Morishita wrote:
> >私も、それに近いマシンを持っていますが(94年式なのでちょっとパワーない
> >ですが。確か50psかな)あれに比べればCBR1000RRがいかに、「乗りこなせるバ
> >イク」か…
>
> おや、いつの間に。:-)
いえいえ、だいぶ、前から持ってるんです。で、車輪が小さいんです。緑です。
> >あの手のバイクでも、北米仕様だとコーションステッカーがあるんですね。
>
> タンクには無鉛ハイオクの絵文字ステッカーも貼ってたりしますし。ま、PL
> 法の本場なのでその辺の対策なんじゃないかと。
> あと、国内仕様と比較するとサスペンションスプリングの定数、ダンパーの
> シム構成が微妙に違います。単純に日米の体格差の問題ですね。
> 欧州仕様はキャブのセッティングが全体に濃くなってますが、こちらは気候の
> 違いですな。
FireStormの時にED仕様と同じPJをつけたら、なんだかわけの判らないほど
richで、北米仕様を調べたら、日本仕様とおんなじで、結局戻した事がありま
した。
その点Injectionはなーんも考えないで良いので、楽ですねぇ。
#私としては、Firebladeはちょっと、下が薄いのが気になるので、本とは数%
#richにしたいのですが、それだけのためにInjection controlerを買うのも…
#大体、私のbook型コンピュータはiBookだし…
> 一応現地法人のサイトでパーツ検索できるますから品番漁ってコーションス
> テッカーだけ手に入れることは出来るんですけど、そこまでする程のもんでも
> ないですしね。(笑)
私が輸出仕様のパーツリストを8000円も出して買った最大の理由は、受け狙い
コーションステッカーを購入するためだったり…
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735