Re: 今になって
In article <cd0o1l$ilu$1@news511.nifty.com>, "OKU" <madam3@nifty.com>
wrote:
> 私はいまでもFを使っていますよ。
すばらしいですね。
若輩な私ではありますが、少々いじった感じ、いかにもメカニカルで銀塩写真の
原点を感じました。
> 先日久しぶりにF2にモータードライブを付けて撮りました。
> いや、凄い音がします。今さらながらビックリですが、
> まさに「マシン!」ですね。撮ってるぞ、という実感があります。
機械お化けだ!
しかし、F4が出た頃にはF2再生産の声が多かったと聞きますが、やってくれませ
んね。あくまで実用品ですから(私には高嶺の花ですが)、S3くらいじゃないとブー
ム+割にあわない、ということなのかしらん?
> 白鏡筒の旧タイプレンズは”黄色い”ですね。
青のセコール、赤のトプコールとか言いましたね。トプコン35Sの40mmF2は星を
写すにはぼけぼけで、結果ニッコールを選んだのですが(20-30年前のカメラを比較
するんだから酷です)、あれはあれで、人像鏡玉としてはニッコールより良いので
はないかと思うこともありました。
>一昨年ニコンでオーバーホールしたので快調です。
>まだまだ現役でいけそうです。
F4出る直前の時期にニコマートをOHしてくれたニコン(支店に直接持ち込み)、F5
が出て暫くした頃にはFMを門前払い(カメラ店取り次ぎ)。でもFはやってくれるん
ですね。やっぱり、格の違いか・・・いや、多世代ものですよね、きっと(価格的
にも?)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735