"GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:ctm2ic$2nf$1@news511.nifty.com...
> > 市民を安全な所に避難させなかった、旧イラク軍や旧イラク政府
> > には責任がないのでしょうか。軍人と市民を分ける努力もせず、
> > 敵と交戦すれば市民が被害にあうのは当たり前です。最近は市民
> > を楯にするような戦法がよく使われますが、人間を楯にするよう
> > な軍が悪いはずです。
>
> 市街戦となれば原理的に市民と戦闘員との区別はつかないことは
> 予めわかってたはず。多数の犠牲が出ることを承知しながらあえて
> 戦争を仕掛けたことが問題だって言ってるんです。

ははは。すっかり鶴田くんの摩り替えに乗せられてしまっているね。
ファルージャ問題は、イラク政府が機能していた時期やその直後の
戦争中の市街戦の問題ではありません。
占領政策の失敗から、ファルージャなど反米意識が高い地域で治安
が悪化、そこに外国人武装勢力が入り込んでさらに治安が悪化という
悪循環を招いて、それを掃討するという口実で米軍が無差別攻撃を
行っている事が今の状況を招いています。
開戦当時に市街戦を避けなかったとかそういう問題は、まったく
関係ありません。

> どちらにせよ戦争の主導権はアメリカにあったのですからアメリカは
> 今回の戦闘で犠牲になったファルージャ市民に対して手厚い保障を
> 行うべきです。で、心から「ごめんなさい」って謝るべき。

悪い事をしたとは思っていないんだから、謝まりっこないと
思いますが?

> そもそも、こんな大作戦を決行するのに兵士に対してきちんと訓練していた
> のでしょうか?はなはだ疑問に感じます。なんとなく付け焼刃的にやってしまった
> ことが被害を拡大した原因になっているのではないでしょうか?

大作戦というか、こんなに長期化すると兵員の確保が
難しくなって、予備役や市民権欲しさの不法入国者みたいな
ものまで突っ込まざるをえなくなっているんだから、
兵隊の質なんて知れてますね。まあ、チンピラ対チンピラで
ドンパチやって、地元民が流れ弾に当たって死んでいるような
状況でしょう。問題なのは、アメリカ憎しでテロに組する住民とか
皆無じゃない事、またそういう連中を売らない地域の問題ですね。
今回の選挙でも、これらの地域ではほとんど投票に参加する
市民はいなかったようですね。今の混乱がいいんでしょう。
暴対法とか出来ても、地元民がミカジメ払ったり、トラブル解決に
ヤクザを利用したりすると何の意味もないのと同様。
振り込め詐欺も、問題を起こした身内の法的な責任を誤魔化そう
という払い込む側の問題が一番大きいのと同様。
払い込んだ奴も厳罰に処すように法律を改正すればいいですね。
同様に、イラクの人たちには徹底的に悲惨な目にあっていただき
見せしめとして後世に役立っていただければ、彼らの死も無駄には
ならないと思います。