Re: 被害の責任はイラクにある
"Shin-ichi TSURUTA" <syn@emit.jp> wrote in message news:ctlur4$2d72$1@nwall1.odn.ne.jp...
> "GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> wrote:
> > 素朴な疑問。
> > ファルージャでの戦争犯罪はいつ裁かれるんでしょうね?
>
> 市民を安全な所に避難させなかった、旧イラク軍や旧イラク政府
> には責任がないのでしょうか。軍人と市民を分ける努力もせず、
> 敵と交戦すれば市民が被害にあうのは当たり前です。最近は市民
> を楯にするような戦法がよく使われますが、人間を楯にするよう
> な軍が悪いはずです。
市街戦となれば原理的に市民と戦闘員との区別はつかないことは
予めわかってたはず。多数の犠牲が出ることを承知しながらあえて
戦争を仕掛けたことが問題だって言ってるんです。
しかし、間違えて殺してしまった予備役上がりの素人軍人たちや素人イラク兵に
その責任をおっ被せることはできません。私だってそんな状況に放り込まれれば
間違って何人も無実の人たちを殺してしまうでしょう。でなければ自分が殺されますから。
だから、一番悪いのはそんな状況になることが予めわかっていたにも関わらず
あえて市街戦を断行したアメリカ政府だと私は考えます。イラクの暫定政府は
一応お墨付きを与えた形になってますが、それは暫定政府自体が攻撃されて
いて自分たちも危ない状況にあったからであって、そういう状況下において
アメリカの軍事力なくして自分たちの安全も守られない以上アメリカに従わざる
を得ないことは容易にわかることです。つまり、ファルージャ市民の安全よりも
自分たちの安泰を第一に考えてお墨付きを与えたに過ぎず、ファルージャ市民
の安全を第一に考える人たちが政権内にいればこんなことにはならなかった
はずだと思ってます。
どちらにせよ戦争の主導権はアメリカにあったのですからアメリカは
今回の戦闘で犠牲になったファルージャ市民に対して手厚い保障を
行うべきです。で、心から「ごめんなさい」って謝るべき。
そもそも、こんな大作戦を決行するのに兵士に対してきちんと訓練していた
のでしょうか?はなはだ疑問に感じます。なんとなく付け焼刃的にやってしまった
ことが被害を拡大した原因になっているのではないでしょうか?
とにかく大作戦言う割にはこんなに犠牲を出してしまったこと自体
私には稚拙にしか思えません。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735