"Tsuneizumi" <tsuneizumi@ni.bekkoame.ne.jp> wrote in message
news:39f687a2.0405311626.4f84443d@posting.google.com...
> 常泉です。

>
>     − T理論を構成する物理の基礎 −
> (1). 時間は普遍(絶対)である。
>  従って、光速度不変という異常概念は不要となる。

時間が普遍なら存在しない。

> (2). 物質の波動関数は実在であり、確率(振幅)ではない。
>  これから、光は実在せず、仮想の物理現象となる。

この世に独立事象はありません。


> (3). 質量エネルギーは不変である。
>  速度が変化しても質量が変化することはない。

質量にエネルギーが存在しないことになります。

> (4). 力の大きさは従来の2倍である。
>  遠隔作用で交換されるエネルギーに関連し、量子論で重要になる。

運動量保存の法則に行き着くと思います。

---
瀬川 裕