神戸です。

On Sun, 9 Jul 2006 13:50:22 +0900, 狭猫 <tkh@muc.tsutaya.ne.jp> wrote:
> "(=゜ω゜)ノ" <yomimasen@usage.port5.com> wrote in message 
> news:20060709115244cC7x0GrEZzlX@nntp.aioe.org
>> この↓様にキャンセルでトップになる奴をテロリストっていうんだろ。
> 個別撃破数が多いのがテロリストなのか
> 撃破総数が多いのがテロリストなのか
> 君はわかるかね?
> イラクの武装グループとアメリカ軍では
> どちらがテロリストかわかるかね?

この点に関しては
今回のアメリカ軍のイラク侵攻をテロ(白色テロ)とする見解もあるので一概には。
(私も個人的には米軍のイラク侵攻はとても正当とは思えず、
白色テロ説を採りたい気持ちがある。
日本政府は米の行動を支持した根拠が全然でっち上げに基づくものであったこと
を米に問い質す気は毛頭ないようですが。)

fjにとって、被害者にとって彼(ら)の行為がどういう効果があって
どういう対処が必要かということを論じるのには意味があると思いますが、
あんまり「テロリスト」というレッテル貼りに拘らないほうが有益かと。
彼が誰かをテロリストと呼んだところで真に受けるヒトも多くはないでしょう。

曲がりなりにも政治的主張を持ち多寡の違いはあれど支持されてもいる
(少なくとも仲間はいるわけだし、経済的支援も間違いなく受けている)
一般的なテロリストと
特に一貫した主張もなく私怨でSPAMをばら撒いている個人を一緒くたにしても
問題解決に有益とは思えませんです。

例えば一般的なテロリストであれば支援者や新たな仲間を生み出す背景を分析し、
除去するよう努めれば自ずと弱体化します。
でも個人の私怨じゃそうはなかなか行きません。
テロの困ったところは仲間や支持者、支援者がいて、それらを拠り所に
組織的、継続的、かつ大規模に犯行が続くことです。
(もちろん組織の大きさ、継続性、戦力はいろいろですが。)
逆にテロの継続には仲間や支援者が必要、
(暮らしていくだけでも大変な筈なのに
爆弾作ったり、武器を調達したり、訓練したりするわけですから。)
即ち仲間や支援者を惹きつけるに足る程度の客観性を持った「正当性」が必要で
その正当性は社会的背景とそれに対する政治的主張の内容に支えられています。
なのでそこがテロ集団の「弱点」にもなります。
(正当性の強度は維持する組織の大きさ、継続性、戦力に反映します。)
でも個人の私怨と個人のリソースに支えられている行為は
テロほどの組織的な継続性も規模もありませんが、そういう
客観的な正当性の側面が必要でなく、実際しばしば欠けているのでそういう弱点もありません。
両者にはそういう違いがあります。
(犯罪者の言い訳はしばしば本人にしか通じない。)

彼(ら・・・一応複数形だが、その正体は単数だと私個人は感じている)は
組織的でも、継続的でも、大規模でもありません。
個人の行為としては呆れるほど継続的で大規模ですが、
少人数でも組織されて協力して同じ目標に向かっていればもっと全然悲惨な事態になり得ます。
((攻撃を意図した)投稿数、投稿が行われる時間帯分布、投稿元や投稿内容の多様性、
あるいは攻撃手段に用いられる技術の高度さなど)

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger