神戸です。

On Sat, 21 May 2005 15:09:18 +0000 (UTC), Shinji KONO <kono@ie.u- 
ryukyu.ac.jp> wrote:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> In article <d6nhtj$1u6$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, Yoshitaka Ikeda 
> <ikeda@4bn.ne.jp> writes
>> 念のために書いておきますが、Sugawara氏が書いた記事もgo_to_trash氏が書
>> いた記事も(少なくとも現在までの時点では)制約されるべき記事だとは私は考
>> えていません。
> 僕は削除すべきだと思ってます。っていうか、邪魔。量だけでも
> 削除に値すると思う。どうせ本人もゴミだと思って投稿している
> わけなんだから、後片付ぐらいしてやろうってなところです。

ただ比較的明白な問題投稿(個人情報や著作権違反、犯罪教唆など)を除いた
単なる駄記事(例えばGGGのとか)の場合は実際に消す基準を決めるとなると
形式的な基準、妥当な手続きが思いつかないです。残念ながら。
投稿者名義で一括というのはさすがに抵抗がありますし…。
#過剰なクロスポストや過剰なマルチポストのような基準に
#引っかかる場合を除いては。
本数を考えると記事一本づつ協議というわけにも行きませんし。

内容が駄目というだけの駄記事については新城さん式の
放置戦略しかないのかもしれないです。ただ放置にある程度合意が取れないと
結局誰か(私も駄記事を中々放置できない口ですね)反応してしまって
放置が徹底できないという問題はありますが。
個人情報、著作権絡み、犯罪関係、単純転載連投による妨害は
新城さん式放置でいいとは思えないですが。

> でも、実際に読んでいる奴なんていないから、ほとんど誰も困って
> ないってのも事実だと思う。こういうのって、経験的には、すぐに
> 消えるしね。

まぁ、そうなんですけれども。

> でも、fj を、何か読む価値のあるものにするなら、今なんかしな
> いとだめでしょ? このまま、ゴミ捨て場にするんだったら、明示的
> に消した方が良いと思う。

まぁ、そういう気持ちはわかるんですけれども。

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger