神戸です。

On Wed, 13 Apr 2005 09:08:22 +0900, Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> 
wrote:
>> とはいえ彼の御仁は私のfjでの記事は意味なく全文コピー投稿しても良いとお考えのようです。
>> 私としては普通に引用して論評するのを妨害したいわけではないので
>> 声高に著作権を主張する気はないのですが、
>> 彼の場合コピーするだけで別に引用して論評するでもないようですし、
>> fj内でもあんまり無意味な全文コピー投稿はムダだし、どうかと思うのです。
> 引用と転載は違います。引用は許可は不要。禁止はできない。
> 転載は許可が必要。

引用と転載に関してはそうなのですが、
まぁ心理的な萎縮効果は望まないということです。

> ぶっちゃけていえば、第3者キャンセルOKだと思います。
> 私なら賛同する。

問題なさそうな公平で透明性のある方法が確立できれば私も賛同します。

> わかりやすいんですが、
> go_to_trash@mail.goo.ne.jp.invalid
> が紹介しているプロキシサーバを利用しているんですよね。
> まあ、手法を紹介しているので、他人がやっても全然不思議じゃないんです
> が、
> 「同一人物であるという疑いを取り除くことができません。」

まぁね。2chで暗躍しているらしい人物とも同一人物なんじゃないかとは
私も感じてしまうわけではあります。根拠はないですが疑惑はあります。
現状、匿名投稿環境ってこのテの疑惑の温床なんですよねぇ。
2chにももちろんマトモに進行するスレがありまともな匿名投稿者も多数いるわけですが、
#それは純愛(?)モノの文学作品や笑えるAA集が出版されるほどに。
その一方で疑惑がつきまとう如何わしい投稿者も同時に存在する。

今回、私の就職を妨害する行為を教唆して私を脅迫した者と、
その教唆に従って実際に妨害をしたという声明が
2ch(正確にはpinkチャンネル)であったので警察に相談に行ってきたのですが、
2chと聞いた刑事がイキナリ及び腰でしたからねぇ。
その刑事の2ch系掲示板に対する無知、無理解というのは大いに有ったとは思いますが、
匿名投稿環境の扱いの難しさというのもまた確かにあります。

> まあ、
> go_to_trash@mail.goo.ne.jp.invalid
> 自身が何回も論破された挙句に名前を変えてごまかして生きてきた生物ですか
> らね。
> どれと同一人物視されても文句が言えない立場なんですよ。

そのような過去がありましたか。

> 匿名投稿の最大の欠点だと思いますけどね。

まぁ、そうなんですよねぇ。

>>> 僕は、一個の記事にある個数以上の2chヘッダのある記事は自動キャンセルし
>>> てもかまわないんじゃないかと思ってます。
>>> 単なるコピー&ペーストは言論じゃないし、放置はfj自身の存続に影響を及ぼ
>>> しかねないからです。
>> 気持ちとしては合意できないこともないのですが、
>> 実施するとなるとなかなか大変な予感がします。
>> 誰が責任を取り誰が実施するのか、対象となる記事を定めるか・・・。
> Third Party Cancel Protocol(TPCP)
> なんてのを作って、TPCP管理委員会を....
> ってパターンになるのでは。(ほんとかよ)

まぁ、やるならそのパターンしかないですね。
欠点は透明で公平なTPCP手続きを実現しようとすると
時間と手間が掛かりそうなことでしょうか?

NGMPのように各案件毎に実行前に合意を形成する方法だと
公平性も透明性もありますが遅いでしょう。
NGMPはNG作成が多少遅れてもあまり深刻な影響はないですが、
あまり遅いとちょっと困るかも。

パターン・マッチングで一群のキャンセル案件を一括する方法もありましょうが
誤キャンセルがないようなパターンの設計が難しいような気もします・・・。

キャンセルに対して異議申し立て→復活ってなことが技術的にできれば、
最初に消すまでの過程を多少簡素化して早められるかもしれないですが。

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger