神戸です。

On Tue, 01 Mar 2005 12:55:28 +0900, wacky <wacky@all.at> wrote:
> 神戸隆行さんの<opsmwvpvape5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp>から
>> On Mon, 28 Feb 2005 22:39:48 +0900, wacky <wacky@all.at> wrote:
>>> MARUYAMA Masayukiさんの<cvv53u$6td$1@newsL.dti.ne.jp>から
>>>> 例に挙がっていた RFC1036の内容を、RFC1036に触れずに
>>>> 説得力をもって説明できる人なんているのかな?
>>>> RFCに書いてあることを適切な言語で列挙して、「そう決
>>>> まってますからー! 残念!」って書くしかないと思う。そ
>>>> れって RFCそのものですよね(笑)
>>> そ〜ゆ〜のを*教条主義*と言うのです。
>> あるRFC自身の内容の是非を議論したい時に
>> 当該RFCを根拠として持ち出したらそうでしょうけどね。
>> それに従う範囲のことを議論することに異論がないなら
>> それを持ち出すことには十分な根拠があります。
>>
>> もっともRFCの内容自身について議論するなら
>> 当該RFCを読まないことが当然なんて選択はありえないと思いますが。
>
> ご存知とは思いますが、これは「RFCについての議論」などではなく「憲章
> についての議論」ですよ。

わかってます。
が、当該RFC自身を根拠に引くことが「教条主義」になるような例も
ないわけではない(が、それは今回のような場合ではない)という例です。

> 勘違いしないでいただきたいのだが、
> ・教習所に来る人の目的は「免許の取得」であって「道交法の勉強」ではない

そうでしょうが、道交法を十分に理解することは免許取得の前提条件ですからね。
わざわざその認定も試験で行われるわけです。
何を使って勉強しても良いのでわかり易い教本を使っても構いませんが。

> ・fjに来る人の目的は「議論等をすること」であって「RFCの勉強」ではない
> のです。

ソフトウェアが代行してくれている間意識しなくても済むというのはありますが、
それをそのように正しく設定することは利用するユーザに求められます。

fjへ投稿することと、ある特定の議論に参加することは別です。
特定の議論に参加するにはその議題についての知識が要求されるのは当然です。
議論を通じて理解を深めるというのも悪くはないですが、
学ぶ気がないのはよろしくないです。邪魔なだけ。
知らないことが出てきたときに質問するのはいいですが、
根拠を明示する以上の解説が当然なされるという期待は無茶です。
#そういう期待は専属の解説員でも雇ってその人に依頼してください。
#普通は自分で勉強するほうが安くて早いですが。

そして憲章の文案自身の一部の根拠がRFCまで辿れるものであれば
当然のことながらその部分について意見しようという人間は
意見しようと思った段階で当該RFCについて学ぶ必要があるでしょう。
#既に知っているというのでなければ。

> fjへの参加条件として「RFCへの完璧な理解」を求めるのであれば、そりゃあ
> 寂れるにきまってるでしょう。

作業を専用のソフトウェアが代行してくれるにせよ、
他者から見て完璧に理解しているかのように振舞う、つまり守る必要はありますね。
何せ通信規約なんだから、守られていなければ正しく配送されなくても文句が言えない。
#ミスは仕方ありませんが、それは指摘を受けるなどして気づいたら直せばよいわけで。

そして議論したければ学ばなければならない。
車を転がす上では免許があって、道交法を守っていれば、理解していなくても問題はない。
それはそれでもいいでしょう。
本当は理解してて欲しいですが、守れるのであれば文句を言うものはないでしょう。
けれど、道交法に基づいたある事例について議論する、
(駐車違反について、ある事故について、あるいはある道路設備について)
または道交法の改正について議論するとなれば
内容を理解していなければまともな議論になりません。

道交法に当たれないから取り敢えず2次資料の教本でということがあってもいいですが、
教本はあくまで2次資料ですから1次資料である道交法の規定が根拠に出てきたら
そっちが優先です。
また教本を持ってないから俺のために教本を用意せいという要求は無茶です。
議論に参加する人が自分で用意してください。

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger