神戸です。

On Wed, 02 Mar 2005 23:12:31 +0900, v *^。^* <go_to_trash@mail.goo.ne.jp> 
wrote:
> Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> ちゃんの <d04gbl$ovi$1@caraway.media.kyoto- 
> u.ac.jp> から
> 〓>最近の企業の中途採用について簡単にお話します。

と、なにやらgo_to_trash@mail.goo.ne.jpクンが
どこで仕入れてきたか、素性の明らかでない知識を訳知り顔に書いておりますが…。

職務遂行能力について、過去の実績や知識を調べるということは、
まぁ、あるでしょう。
その資料にあたる過程で、(人間のやることだから)
ある程度心証の良し悪しが出ることもあるでしょう。
しかし:

> 〓>最近は面接に加え、興信所を使っての簡単な情報入手も行ってます。
> 〓>これには、近所への電話による近所付き合いの評価も含まれます。
> 〓>一番手っ取り早いのがインターネットによる検索でしょうね。

…という行為は、プライバシーの文脈からかなり批判があります。
決して当たり前のことではありません。
特に

> 思想・信条及び嗜好とかいろいろありますからね。
> 左よりの考えを嫌う企業は結構あるでしょうしね。
>
> 採用する前に問題を未然にくい止めるのも現代のやり方だと思いますよ。

なんてのはね・・・。

職務遂行に無関係な嗜好まで調査して採否を決めるなんてのは論外ですし、
思想信条による差別は憲法違反で、採用差別に関しては訴訟もあったはずです。
というわけで、「左より」は取らないなんてやってることが公になると
一般にはマズい筈なんですが。特に大きな会社は。

#それでもやっちゃう会社も存在はしてるだろうけれども。

#しかし、ま、考えようによってはそんな会社には入らない方がいいという話もあり。
#採用前のまだ契約関係にない人間にそこまでするような会社が、
#社員を採用後にどう管理するだろうかということを考えるとね。

引用順が前後しますが:
> 〓>「実名っていいな♪」は、ご自分の責任の元にお願いします。

当然です。見られて困るような責任の取れない記事を投稿してはいけませんね。
私自身もそんな投稿が今までなかったということに関しては自信があります。

#処分を下されたときも、記事の内容には問題がなかったことは
#会社側から認められています。
#当時は社内の綱引きでfjへの投稿が処分の対象となる私用かどうかの境界線上ではあって、
#その状態で妙な人に目を付けられた結果責任を取らされただけです。
#内容がマズかったわけではありません。

> 〓これって、要は自分で投稿の責任は取れないってことですよね。
> 〓まともな議論をやっていれば、むしろ再就職には有利になりますよ。

本格的な再就職はまだですが、取り敢えずお陰さまで大学院進学に際して
研究室を紹介はしていただきました。
バイトの話が来たのもfjで議論しているのを読んでいた知り合いに
誘われて参加したML経由でしたしね。

> 〓本名でやって投稿者本人困るような投稿は匿名でもしてほしくないですな。

fj.jokesあたりの差別用語バリバリの罵りあいを採用担当者に見られたら
go_to_trash@mail.goo.ne.jpクンの人間性に関する心証が大ダメージというのは、
人事問題素人にも想像に難くないですから、go_to_trash@mail.goo.ne.jpクンが、
実名を明かせないと頑張るワケはよーくわかりますが。

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger