石崎です。

表稼業の方が一山超えたので、取りあえず何か書いてみようかと。

# j.a.pの記事が妙に少ない気もするし。

題材はもちろん、ふたりは百合キュア(違)。

# 何だかウテナを思い出す「忘却の旋律」とか、「この醜くも美しき世界」も気
# になるのですが。

ふたりはプリキュア 第16話『ストレス全開! マドンナはつらいよ 』
          第17話『ハートをゲット! トキメキ農作業』

……について、簡単に。

# 1回観ただけで適当に書いているので、間違っていたら適宜修正をお願いしま
# す。



まずは、第16話『ストレス全開! マドンナはつらいよ 』から。
もう1週間経っているので改行は無しの方向で。



●新キャラはお嬢様

 ベローネ学園のマドンナ、小田島友華先輩の登場です。
 マドンナというだけあり、容姿端麗頭脳明晰スポーツ万能、しかもお金持ちの
お嬢様!
 スポーツ部や文化部の助っ人を掛け持ちで活躍している様子ですが、本来の所
属は科学部だとか。

# その割には、この前の発表会では何もしなかったな。

 冒頭、リムジンで通学路から外れた道に降り立った友華嬢。
 成る程、リムジンで通学する程の金持ちだということを学友達に見せたくない
心遣い…と思えばさにあらず、実は寝坊して遅刻しそうになったのでこっそり送
って貰っていて、それがマドンナに相応しくないからと気にしていたからだとか。

# きっと、マドンナとしては身だしなみをきちんと整えなければならず、息せき
# 切って登校しちゃならず……ということで、気苦労が多いんだろうなぁ。

 さて、バレーボール部の助っ人中にラクロスのラケットでバレーボールをバス
ケのゴールにカウンターシュートを決めてしまったなぎさを叱る友華先輩。今回、
ずっと嫌われているのではと(変身しても)言い続けていたなぎさ嬢が印象的で
ありました。


●黒板消しフォークダンス

 友華先輩の影に隠れ勝ちですが、今回の肝は遅刻の罰として黒板掃除をさせら
れることになったなぎさとそれを手伝ったほのかが始めてしまう黒板消しを叩き
合ってのフォークダンス!
 普通、どんなに仲が良くても黒板消しでそんなことを始めたりしません。他の
生徒達に奇異の目で見られてしまいます。それ以前に制服、汚れちゃいます。

 ……そんなことを気にしない程、二人は自分たちだけの百合世界を構築してい
るということで。^^;;;;


●戦闘シーン

 ポイズニーの今回の標的は、友華先輩。
 他の女の子と同じように、自由に振る舞いたいという悩みを利用されたという
ことなんですが、本人が気にする程周りの人は気にしてないと思いますよう。

 ザケンナーに取り憑かれて大量に分身した友華先輩。何をするかと思えば……
買い食いに花いちもんめ? そして、プリキュアに変身したブラックに対しては
押しくらまんじゅう(笑)。何だか今回の戦闘シーンは見た目が間抜けです。

 さて、分身する敵は本体をどうにかすれば勝利というのは鉄則ですが、正体を
暴く方法は……光を当てれば良いんですか。意外とあっさりとばれてしまった正
体は兎も角として、本体を識別するための方法としてブラックが取った行動とは
……。

 顔に落書き。

 ちょっと、嫌われていると思っている相手に対する行動としては、やることが
酷すぎです。しかも。

 事件が解決しても、落書きを消さないで逃亡。

 これを切っ掛けに、落書きされた先輩が気づかずに街を歩いていて学園中の噂
にならないかと心配したのですが、幸か不幸かそんなことは無かったようです。

 結局のところ今回、友華先輩の悩みは解消されなかったのですが、今後も再登
場して頂き、段々と変わって頂きたいものです。


続いて、第17話『ハートをゲット! トキメキ農作業』

●サブタイトル

 次回予告を聞いた時、……農作業? と呟いてしまった人は多いに違いありま
せん。しかも、それと恋の話をつなげるとは、一体全体どんな話となるのでしょ
うか。

●もっと大きな声で言わないと

 小声で「頑張れ」と藤Pを応援するなぎさに、このように言ったのはほのか。
以前からそうですが、なぎさを幼なじみとくっつけようとするほのかの行動は
先々もめ事の要因となりそうです。多分、藤Pはほのかのことが好きなんだろう
に。
 だから、ほのか嬢には大人しくなぎさとくっついて頂きたい(←それが結論
か)。

●農作業を手伝いに

 サッカー部の木俣の爺ちゃんが怪我をしたとかで、藤Pがほのかに農作業の手
伝いを依頼、ほのかは藤Pとなぎさの仲を取り持とうとなぎさも農作業の手伝い
を誘うことに。
 それはそれで良いのですが、ほのか達が手伝うことになった農作業は、重量野
菜の収穫作業です。しかも、複数の作物を同時に収穫を行うらしく、話の都合で
藤Pとなぎさ、ほのかとキリヤ、木俣とばっちゃんに別れての作業です。
 あの〜、出荷するんですよね? 商品なんですよね? 素人に収穫作業を任せ
っきりで良いんでしょうか? 怪我してしいても、じっちゃんが側にいて見てい
るとか、みんなで一緒に作業をするとかすれば、まだそれらしかったのに、この
バラバラ農作業シーンはちょっと変な気がしたのですが。

# ……という私も農作業とか殆どしたこと無いんですけど。

 大根をプロ顔負けのペースで収穫するなぎさ、それ以上に刃物を平然と扱いキ
ャベツを収穫していくほのかさんは凄すぎです。ところで、キャベツについて蘊
蓄を言うのは良いのですが、キャベツはほ場でサイズ別に箱詰めするものなので
は……。

●絆創膏

 さて、ほのかと一緒に農作業をしていたキリヤはさぼってばかりでほのかに怒
られてしまいます。学園に現れた当初は礼儀正しいイメージだった筈なのに、こ
の落差はどういうことでしょうか。更にはスポーツ万能っぽい感じだったのに、
ほのかよりも虚弱体質に見えてしまうし。

 昼食を後回しにして、収穫作業を続行するほのかとキリヤ。
 厳しいほのかのことをなぎさは、ほのかが厳しいのはその人のことを思っての
ことと弁護して、藤Pに良い友達を持ったなと褒められてしまいます。その前に
はきつい仕事を平気でこなすなぎさのことを褒めていて、藤Pのなぎさに対する
好感度は上がっている様子ですが……多分、本当はほのかのことしか眼中に無い
んだろうなぁ。

●新商品

 プリズムラブチェッカー(笑)。ラブラブ度が判るらしい。ちなみになぎさよ、
最初に試す相手は藤Pじゃなくてほのかだろう!

●絆創膏

 怪我をしたキリヤに絆創膏を貼ってあげるほのか。……意外と、今後ずっと絆
創膏したままだったりして(笑)。

●今週のザケンナー

 ミミズさんとムカデさんでした。ブラックは意外とこういう虫が駄目らしい。

●ヒーロー登場

 ホワイトだけ洞窟に引き込まれ、入り口に蓋をされてしまい分断されたプリキ
ュア達。
 一人では何も出来ないのがプリキュアの致命的弱点とポイズニーが指摘します
が、あっさりとブラックが入り口を破ってしまいます。

「お待たせ。ヒーロー登場ってね」

 ブラック。自分の立ち位置、良く判っているじゃないか。
 直後に「ヒロインでしょ」と突っ込みを入れるホワイトもナイス。

●まずは一歩を踏み出さなくちゃ

 ……結局、何も踏み出すことは出来ませんでした。
 大丈夫、なぎさにはほのかがいるから全然問題なし。

●次回は……

 中間テストよりもゲストキャラの方が気になるのですが(笑)。


 あんまり出来が良い作品とも思えないけど、何となく気になって見続けている
本作品。
 今後も、記事を書く気になる作品であり続けて欲しいものです。

 では、また。

-- 
Keita Ishizaki mailto:keitai@fa2.so-net.ne.jp