| From(投稿者): | Mito <co_mon@ybb.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.lang.c |
| Subject(見出し): | Re: good program |
| Date(投稿日時): | 24 Jan 2004 16:48:10 +0900 |
| Organization(所属): | Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <YAS.04Jan21164308@kirk.is.tsukuba.ac.jp> |
| (G) <m3u12p2znr.fsf_-_@kzin.dip.jp> | |
| (G) <3989370news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
| (G) <YAS.04Jan22060034@kirk.is.tsukuba.ac.jp> | |
| (G) <m3oesw2i6q.fsf@kzin.dip.jp> | |
| (G) <bupnv1$1ei$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
| (G) <040123115540.M0131782@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp> | |
| (G) <m38yjz2v8o.fsf@kzin.dip.jp> | |
| (G) <040123125725.M0132693@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <m31xpp3hz9.fsf@kzin.dip.jp> |
takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp (Takao Ono) writes: > > ほんとに配列だからとか構造体だからという制約なんでしょうか? > 「アドレス空間中の相対位置で大小関係が定義される」と書いておいた > んですけど.... > > そのうち, 「自動的に確定する例」として「配列」とか「構造体」が > (規格で) 挙げられているんだと思います. あらら、そういうことですか。勘違いしてました。 ありがとうございました。 -- 01/24 16:47頃 水戸