(2013/09/17 19:17), EBATA Toshihiko wrote:
> (2013/09/16 21:47), Makiko wrote:
> 
>> ウルトラマンがギネス認定ねえ。
>> スーパー戦隊や仮面ライダーも解釈次第で何かいけそうな気がしますが。
> 
> 戦隊やライダーは同一設定からの展開が引っかかったらしいですが、それをいう
> とメビウスを除く平成ウルトラマンはちがう気もするし。

ウルトラセブンだって、当時はウルトラマンとは別世界だったはず。

>> 第51話「最後の希望」
>>
>> 賢者の石を胸に入れるグレムリン。人間になるどころか、さらに派手な怪物に
>> なって笑ってる。
> 
> 考えたらどこがグレムリンなのかよくわからないやつでしたね。
> 飛行機も壊さないし。

いたずら者とかトラブルの元という意味では、一応合ってるかも。

>> 魔力を集めているのだと言うグレムリン。ゲートをいちいち探さなくても、死ね
>> ば人間、ファントムになればゲート。でも絶望する前に死んだら意味ないんじゃ
>> なかったっけ。
> 
> サバトはこの問題が回避できてるんでしたっけ。

むりやり魔力を搾り取る、みたいな感じでしたが、搾り取られてファントムが残
るってのも理解できない。

>> ドーナツ屋に寄る晴人。いつものプレーンシュガーに加え、コヨミのために希望
>> ドーナツを。
> 
> そういえばコヨミちゃんはここのドーナッツを食べに来たことがありましっけ。

そもそも食事をしなかったような。

>> ラスボスにしてはいまいち存在感が薄いぞ、グレムリン。
> 
> 実は最初から(アニメでいうところの)シリーズ構成で考えられてなかったので
> は、という疑惑が…

まあ、だいたいいつも、先の展開は確定せずいろいろ可能性を残して進めている
みたいです。
それでもできる限り伏線を拾ってつじつまを合わせる人と、いかにもな伏線を全
部放置プレーの人といるんですよね。


-- 
★☆★ この世に正義がある限り、悪もなくなることはない:-) ★☆★

   小路 真木子(SHOJI Makiko)   sj_mkk@yahoo.co.jp