阿部です。

In article <cliq72$113j$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>,
 alceste@shiino.taito.tokyo.jp (Shiino Masayoshi) wrote:

> >> 久野さんより全然若い私の歴史観(?)では、社会人になった頃には本
> >> 探しの軸足が既に神保町の方へ完全に移行済みでした。
> 
> >  私は本屋ったら渋谷大盛堂、新宿紀伊国屋、その後が神保町。だから
> >丸善とか八重洲側は全然行ったことなかったですよ。東京駅もまさにそ
> >の東98系統で乗り降りするだけだったし。丸善行くようになったのが助
> >手になってからかな。
> 
> 私ゃ40年以上前から丸善行ってました。物心付いた時には常連、と言うと
> 変ですが、多分赤ん坊の頃から父に連れられて行ってました。
> 今でも、丸善は贔屓にしてて、父の「口座」を受継いでます。
> 次が神保町の書店群、上野明正堂、新宿紀伊国屋、池袋芳林堂の順かしら。

八重洲ブックセンター、日本橋・丸善は親に連れられて
行きました。中学生のころだったか、はじめて一人で東京に
遊びに行った時は、神保町を目指したなあ。

大学は神保町にわりと近かったので、メインは東京堂、書泉、三省堂
でしたが、たまには池袋芳林堂、新宿紀伊国屋、渋谷大盛堂も行き
ました。
新宿紀伊国屋は人が多くてちょっと苦手でした。新宿南店も出来たけど、
あまり行かなかったなあ。
池袋は、私が学生の時にリブロ、東京旭屋書店、ジュンク堂が揃い
ましたので、神保町で見つからなかったときや、目先を変える?ときに
行きました。まあ、そもそもそんなに目的があって本屋をぶらぶら
していることのほうが、少なかったのですが。

大学1年生の時は、大宮に通っていたので上野の中通りとアメ横の間
あたりにある明正堂はたまに行きましたが、そこが椎野さんのおっしゃる
「上野明正堂」ですか?

> 雑誌の定期購読は仮店舗に移しましたが、正解だったのかなあ。何でも、
> 仮店舗は「街の本屋さん」の品揃えになっちゃうらしいんですが、それが
> ちょっと怖い。

画集売り場で単純な色の紡錘形のあれを、とても置けない
雰囲気でしょうか。

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)