Re: wizard #14
MOVIE大戦、見ました。
浦沢脚本チョ〜イイネ、サイコ〜。特にオチ。:)
(2012/12/10 12:44), Makiko wrote:
> デンシャロイドってデンライナーの仲間ですか。デンライナーには電話が通じた
> けどね。
デンライナーとちがって通勤タイプなので、携帯電話自粛のアナウンスがあるん
ですよ、きっと。
> ライダーと放映期間がずれるようになって以来毎年のことだけど、もう40話を
> 過ぎているという実感がない。
一応アバター・コンビも強化体が登場してますし。でもエスケイプたんはそのま
までいてほしい。(をい)
> 第14話「帰って来た映画監督」
「オラは死んじまっただ〜」(古)ってことですかね。
> 起き上がって怪人態に変化するワイズマン。体から青い魔宝石を出す。
> 「さて、おまえのいざなう先は、絶望か、フッフッフ、それとも・・・」
この世界の騒動は全部こいつが悪くて、異能生存体を探しているかんじになって
きたぞ。
> 凛子が面影堂にやって来たが、晴人はコヨミを連れて外出中。
> ファッションショー(コスプレ?)をさせられたコヨミは結局何も買わず。晴人
> がベレー帽を買ってプレゼント。
てか、コヨミちゃんいつもの服装の方がコスプレっぽい。
> 男にぶつかってコケた兄ちゃん。怒鳴られると、「おめでとうございます。今日
> の死体役、その一に決定しました」と逆に迫る。
> そこにメデューサさん、「みーつけた」
そういえばメデューサ姐さん、劇場版では美形なかんじに撮られてました。出番
少ないけど。
> 前にどこかで会ったっけ?と兄ちゃんに訊くと、勘違いじゃないか?という返
> 事。さっさと去ろうとするのを引きとめる。「あんたのこと、護らせてくんな
> い?」嫌だと言ったらどうするの?
基本的にヒーローは昔から押し付けがましです。:-P
>
> 無意味に不気味な面影堂に、明るく顔を出す女の子。
> 「あ、久しぶりのお客さん」
そういえば骨董屋なんでした。
> 大学の映研部室にやってきた一同。悟史に追い出された4人は、庭で千鶴の話を
> 聞く。いきなり声を掛けられて主演したこの自主映画がきっかけで、女優に。
> 「あの頃は楽しかったなー」
> 今はいろいろ大変らしい。
> 部室を覗くと、さとっちがいない。ファントムか!と慌てて捜し回る一同。
現役部員はどうした。
まあ、5年経っても一応仮面ライダー部がある方がびっくりするが。
> 森から怪しげな洞窟を抜け、廃墟のような建物まで案内されたコヨミ。カーテン
> の奥の寝台には青い魔宝石が。寝たきりというわけではなかったのか、ワイズマン。
> 使い魔ケルベロスは白ウィザードの所に戻る。ヴァルゴとタチバナさん・・・て
> のはやったばかりだから、もう少し複雑な関係か?
ありがちなパターンだとファントムとは別の刺激方法(魔法使い)でなにかを育成
する目的があるとかですが…
> ようやく抜け出せたと息をついた悟史、メデューサとフェニックスに見つかり、
> リザードマンの正体を現す。
> 「勝手に人間を襲い、ゲートを減らした罪は重いぞ!」
> チャンスをやるから、指輪の魔法使いを消せと指示。
適当にやったらゲートだった、とかなんですかね。
> 今日のスペシャルはポワトリンどーなつ。
> 晴人は相手にせず通り過ぎる。
一応劇場版とリンクしてました。
> 晴人に声をかけ、散歩に誘う悟史。隙を見てリザードマンになり、車で押しつぶ
> そうとしてみたりするが、失敗。悟史の姿が見えなくなっても平気な晴人、護衛
> 役としてはいかがなものか。
ちょっといいかげんすぎる。
> ついにリザードマンへの変身を目撃され、半年前のリベンジだと開き直る。儀式
> の直後、晴人に襲いかかって白ウィザードにふっとばされた奴だった。
> 「あのときおとなしくファントムになってりゃ、化け物の仲間にならずに済んだ
> のにな」ファントムから見ると魔法使いが化け物らしい。
> そこにさとっちを捜して千鶴が来た。見物していたメデューサさん、ゲートだと
> 気づいて、千鶴を人質にするリザードマンを攻撃。「その女をやられちゃ困るのよ」
けっこういきあたりばったりの探し方だな〜。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735