Re: 普天間問題、鳩山の考えが分からぬ
県外とは硫黄島にして米軍人の為にプレハブ小屋を作ってやりスナックかバーを5,6けん作ってやればよい。これ正解。
"村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message
news:ho2j76$n78$1@news1.mynetnews.org...
> 鳩山が、5月には決めると確約した普天間移転問題は、内閣が決めるたけではだめで、移転先の了解と米国の同意取り付けが必要なわけで、そのためには、今月中には、候補地を決めねば、間に合わないはずであろう。
> この問題についての20日の鳩山の発言は、どうもよく分からない。
> 岡田外相、北沢防衛相は、県外移設は困難だと述べている。これに対して、鳩山は、「県外移設は難しいけれども、沖縄県民の気持からすれば、県外が望ましいという気持を大事にしたい。その仲で難しいけれども頑張っている」と述べている。
> これは一体どういう意味なのか。「気持を大事にしたい」とは、同情するだけなのか、それとも何か成算があるのか、「頑張っている」とは何を、どこに対して、どうしようと頑張っているのか、さっぱり分からない。
> こんな宇宙人的発言では国民をいらいらさせるだけなのだ。
> 村上新八
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735