Re: 静岡県知事民主系勝利の影響はある
"村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message
news:h2r913$t36$1@news1.mynetnews.org...
> 静岡県知事選で、圧勝とまではゆかなかったが、民主党系の川勝氏が当選した。
> この結果は有権者の心理に作用して、一週間後の都議選にも影響するであろう。
> 有権者の投票心理は微妙で、世論調査でも与党が押され気味、内閣支持率も低迷、その上、静岡県知事選でも自民系が敗北、となれば、やっぱりそうだったかと、民主党系支持に流れるものである。
> 都議選でも与党系敗北となれば、自民党内で、麻生下ろしの声が高まるであろうが、総裁選を前倒ししても総裁候補には手を挙げにくいことになろう。
> 国民に信を問わないままの四人目の総裁になるし、この段になっての頭のすげ替えは自民の不信を増幅することになりかねず、それで、総選挙で負けたら、捨て馬みたいになってしまうからである。みすみす捨て馬になるために総裁に立候補する人は、まずいないであろうからである。
> とにかく、政権交代のある民主主義国になることは、日本の一歩成長である。
> 村上新八
分裂選挙になっても民主党系が勝ったということは
有権者は第3極を志向せず明確に政権交代を
求めているということなんでしょう。
第3極なるものは自民党を利するだけという
有権者の賢い判断が働いたんだと思います。
小選挙区制においては政権交代の妨げとなる
自民系の偽装無所属候補による野党票分断は
避けなければなりません。
政権交代を選挙によって明確に示すことが
民主主義を前進させるための初めの一歩
であることを有権者は自覚して行動すべき
でしょう。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735