古寺です。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんは書きました:

>   言われてみればそうなのですが、バッタンコの前というのがあまり記
> 憶にない。181と言われればそうかなというくらいで(181にもあんまり乗っ
> てないのです)。とにかく一番乗ったのはアルプスとか信州とか佐渡とか
> かすがとかとにかく急行ですからボックスシートで。

バッタンコが実際の所もメディアなどでも評判が悪く、民営化後ま
で座席がそのまま使われていた485系初期車、DC181までなどがずーっ
と(特に落ちるという感覚でもなく)並び立っていましたからね...
上野口から東京に帰る生活となるとわりかし一般的で。
SSEはその前に無くなっていたはずでしたし、485系初期(483グルー
プ)のシート交換が始まったら、小田急のNSEも消えて行ったかのよ
うな印象が無くもです。ただ転職直前に前の会社グループで温泉
行ったのが週末増発便なNSE展望車だったから1995年前後まで有っ
たのか...

>> #まあその頃は周遊券で基本的に急行利用で、利用機会があまり...
> 
>      やっぱりそうですよね。北海道は行けなかったです。    久野

特急より身近なのに忘れてましたが、東海道横須賀普通列車のグ
リーンが有りました。小3くらいから図書館で誠文堂新光社のハン
ドブックとか見始めていたので、あれと各特急形がそうなのかなと。
157系「あまぎ」とか、いっぺん乗りたいと思いつつよく中を覗いて
ましたし。
私鉄の例では、自分的に割と新参車両の印象でしたが、初代レッド
アローの座席交換前が回転クロスでした。AEの初期の転換もそんな
遜色有る感は無かったと書きましたが、ただひたすらDRCが特別すぎ
なのだろうと思っていました。京成1600無き後は孤高の座席スペッ
クだったはずで。