古寺@相変わらず説明ヘタで...

Shin'ichi Ichikawa さんは書きました:

>> 個人的には手持ち現金不要で、乗車中にチャージ手続きが取れる
>> のが西日本エリアでも生きる特長だと思いますが、ICOCAエリア
>> だとチャージ用の機械がこれでもかってほど林立してるんで(およ
>> そ行列無し)。それはメリットにならないと思うのですよ。
> 
> 駅ナカではなく、街ナカでは、
> モバイル Suica のメリットがあるということですね。

いえ、ラッチ内の話のつもりでしたが...
東日本の感覚だと、通常のSuicaはラチ内だと多機能の精算機に精算
客らと一緒に並んでチャージしなさいよというものだと思うのです。
それに対してモバイルだと車内でカチカチやっておけば時間ロスも
無く出口に直行出来ると。
西日本の形態だとホームから改札・出口までの間...特に大駅だと
モーム上にまでチャージ専用機がポンポン立っていてそうそう他の
人で埋まってる事も有りません。ここでSmartチャージすれば携帯
を操作するのに比べてずっと少ない操作ステップでチャージ完了、
現金は同様に不要ですから、首都圏内に居る場合ほど積極的にモバ
イルのメリットを活かせるわけでも無いという話です。
モバイルSuicaは自社系カード(Viewでしたね、家電屋で貰って来た
提携カードの用紙を引っぱり出して思い出しました)に縛りというか
かなり強い誘導を掛け始めたところですし。
「一般クレジットでSmartのシステムを使えるようになった」という
今回の局面に限れば、代案として並んで来るより、(西では)事情が
なければメリットも薄れたなという要素が強いんじゃないでしょうか。

> しれません(他社カード会員です)。カードより携帯をタッチする方が好みです。
> 東海道新幹線がモバイル Suica で便利ですよ

J-West+1,000円/年で、薄いパスケースで済みますしね。
もちろんそれが有るのに更にモバイルでも幾らか払って登録なんか
してないので在来線改札機での話ですが、携帯のフェリカの反応って
なんか遅いですね。前回帰京時、半年前の年末年始より更に遅くなっ
てるような印象が有りました(早くピー言え、ウデが伸び切る〜とい
う状態が普通に...)。年末にモバイルスイカの登録をする前から
非交通系のが1つ入っているのですが、判別に時間が掛かるようになっ
たんでしょうか?

#年度初の、「1年経過の人から会費取るよ」が始まる際のソフト
#アップデートで?