古寺です。

Shin'ichi Ichikawa さんは書きました:

>>         よってSmartICOCA以外のIC乗車券カード(ICOCA,
>>        Suica etc.)へのチャージは現金でチャージャー
>>        (と言うと充電器の意味になってしまふ ...)に
>>        よって行うしかありません、少なくともJR西日本
>>        エリアでは。
> 
> 西でも、モバイル Suica 便利ですよ。電子マネー相互利用してますし
> (PiTaPa エリアで使えないのは不便だけど、PiTaPa は割引があるから良いか)

なんでここで他社カードの事実上の締め出しを始めたモバイル
Suicaが便利とか? 大抵のカードでSmart利用化になったって話の
中での「現金ICOCAへ窓口カードチャージ打ち切り」ですよね。
どうせ現金ICOCAを他に切り替えるんだったら「他社カードへ解放
された」Smartにすればいい話で。fericaチップ内蔵携帯や東日本
の自社カードを既に持っているのが前提にならないと、それは代
案にはならないのではないかと。

春の電子マネー相互化のおかげで、東日本で使い残して来たSuica
チャージ分の消化も楽になったってのは有ったので、事情が有って
(モバイル)Suicaを維持している上での心の負担が一つ減ったとい
うのは有りましたけどね。
個人的には手持ち現金不要で、乗車中にチャージ手続きが取れる
のが西日本エリアでも生きる特長だと思いますが、ICOCAエリア
だとチャージ用の機械がこれでもかってほど林立してるんで(およ
そ行列無し)。それはメリットにならないと思うのですよ。

#とりあえず携帯の契約形態も有るので、パケ代の問題は置く。

東日本エリアでは万能型の券売機とか精算機以外でチャージという
行動が基本的に取れないようで、それらはいつも混んでますよね。
なので乗車中に携帯をゴソゴソやって不足分を補えるという意味は
割と有ると思ってますが、Smartチャージ可能なら出口までの動線
上で取り出しておいたカードをスコンと入れて2〜3操作(額とレシー
ト発行要/不要ぐらい)なんで。携帯でWebやるような手間よりは楽
で早いです。並んでるところを見た事が有りませんし。

#オートチャージというのは別の話になるので、これも取りあえず
#置く。

もとよりExpressが不要なら会費ゼロ円のJ-WestカードでSmartを使え
てたわけで、カードを作る/増やす手間に抵抗が無ければ「モバイル」
のメリットは特に無かったわけです。

#Smartだけ使って会費ゼロ円Westなんかは家の金庫ででも保管して
#おけばよろしい。自分はExpressを多用しますので違いますが。

さらに今回、様々なカードでOKになったという話で。カード増やし
たく無かったり人も(手続き一回で)Smartチャージが可能になったと
いう話題ですよね。
たまたま東日本方面から引っ越して来てナントカカードを持ってい
たという条件でもなければ、モバイルSuicaがICOCAエリアで相対的
に便利だという要素は全然無いと思うんですが。

私みたいに東京が帰省先で、微妙な回数行くという事情が有れば
話が変わって来るんです。
東京ではSmart ICOCAは足りなくなったら現金チャージ、私鉄バス
地下鉄ダメですから。で、現金チャージは、およそ都心〜近郊の駅
なら並んでないのを見るのが希な精算機か券売機に並ぶんですよね。

#大阪圏での電車の乗り方に慣れてると、チャージ時だけでも東京
#の駅では並ぶ気が起きないのです。どこでも大混雑に見える。
#てか実際、子供連れて帰ってるときはその切符のために行列する
#のがかなりの負担なんです。全国から来る人が多いんでしょう
#けど、それにしても東京の紙チケットレス化って率が低い?

基本的に。毎月何千円も払ってパケットを定額契約にする使い方は
してないのですが、チャージで並ぶのが嫌で東京ではモバイルを
使ってます。
詳しい人のアドバイスも得て先日、会費を当面免除に出来そうな
JREと家電屋の提携カード申し込み用紙も取りあえず取ってきました。

#私のモバイルお試し期間(使用料免除)は次の年末まで。
##Fericaデポジットの相場×2の年間使用料ってほぼ他社カード
##締め出し政策で、今回のSmartICOCA解放はこの点でも正反対
##なわけです。

なお先日の帰京時にこの辺の話題を持ち出したところ、東京の人
間はJRか私鉄のIC定期を持っていたり、バスだと常用者はバス共通
カードを使ってたりで、携帯で改札通ってる光景なんかまず見ない
そうです。そう言われて意識して見渡すと確かに...
JR-Eはチャージ出来る機械が限定されて不便→モバイル誘導→自社
クレジットカード囲い込みって作戦かと思ってたんですが、案外
釣られてないってことなのでしょうか??