#昨年の記事への自己フォロー。

In article <433568CA.DA2FED6@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki"
<fi_sawaki@yahoo.co.jp> wrote:
>  話は違いますが、今日も子供にせがまれ玉造町、あ、今は行方市か、の水資源
機構の
> 博物館まで行って来ました。その帰りに、いつもとはルートを変え響鬼の聖地(
?)の
> 一つである鹿島鉄道常陸小川駅に寄りました。留置線にはかつて百里基地までジ
ェット
> 燃料を輸送していたディーゼル機関車(DD901だったか)と朽ちたホッパー車2両
が
> 止まっておりました。列車交換のための本線2本の他に側線も4本ばかりあって、
かつての
> 賑わいを感じさせました。まあ、他の無人駅に比べれば人家も目の前、タクシー
も
> 止まっていると言うことでまだましなんですが、都会の下町育ちの明日夢くんに
は
> ちょっと信じられない風景かな。

 昨日も子供がぐずるのでドライブがてら常陸小川駅へ。
 ディーゼル機関車とホッパー車が全く同じ状態で置いてありました。写真を撮り
に来ておられる「写鉄」の方が2名おられました。
 とりあえず子供は満足していましたが、この風景がいつまであるか……廃線は避
けられないのでしょうね……
-- 
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜  ‥ ・  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄