From(投稿者): | Masahiko_KODERA <kodera_m@cool.o_dn.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail,fj.rec.rail.cars |
Subject(見出し): | Re: 車両の耐用年数 (Re: 北条鉄道 |
Date(投稿日時): | Sat, 24 Nov 2007 01:26:06 +0900 |
Organization(所属): | Aioe.org NNTP Server |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <fhuf4f$q99$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
(G) <fi159g$18m$1@aioe.org> | |
(G) <fi3o7p$tch$1@news-wst.ocn.ad.jp> | |
(G) <fi6m9e$ub$1@aioe.org> | |
(G) <fi6t8b$i0e$1@news-wst.ocn.ad.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <fi6uv4$uou$1@aioe.org> |
古寺です。 SHIMADA,makoto さんは書きました: > Masahiko_KODERA さんは書きました: > >> 二世代目最初の1両は法定耐用年数(?)は過ぎたから転売せずに >> 用途廃止できるとか、そういうのが有るんでしょうか? > > 今月号の「鉄道ダイヤ情報」で「私鉄の譲渡車両」が > 特集でしたが、それによりますと鉄道車両が減価償却で > 簿価が0円になるのは13年だそうです。そうであれば1998 そうそう、そこなんです。書き忘れていましたが、レールバスのそ れはかなり短かったはずですが、耐久性を加味したいわゆる鉄道車 両タイプのレールバス(^^;)はどんなもんなのでしょうねと。