古寺です。

Shinji KONO さんは書きました:

> In article <feg337$2ss$1@aioe.org>, Masahiko_KODERA <kodera_m@cool.o_dn.ne.jp> writes
>> 大宮駅の新幹線通過をアッサリやってときも驚きましたけどね。あれ
>> も「話が違う」と地元(自治体?)の声が非常に小さくですが報じられて
>> いて、納得づくじゃなかったのかと驚いたもんでした。
> 
> 別に引っ越せばいいじゃんと僕は思うが、住んでいる人は、自分の
> 環境は、何十万人の他人よりも重いと思っているんだろうなぁ。

大宮の場合は駅北で伊奈町が3つに分断されるというのが有って、地
域直接には新交通で見返り、広域的(確か県の条件)には大宮駅に全停
車という協定で大宮以北の工事が承諾されたという経緯だったと記憶
しています。
これで尚かつ以南は更に着工が遅れたわけですから、そっちは通勤新
線など別見返りが有ったわけですね。
という事が言いたかったのではなく、よくあんな約束しちゃってたの
にそれをサラっと破棄出来たなと。国鉄がアレだったけどJRだから
そこはそれみたいな状況は今回と同じですな。

>> 中央快速の複々線化意味無し問題の方は、複々線がより遠方に伸びたら
>> 平日も通過していいよという解除条件の明文化が知られてます。
> 
> 僕も、小田急線の高架で、すごくうるさくなって引っ越したんです

ほぅ...なるもんですかね、やっぱり。
茨城在勤時にアパートというと線路沿い(だけど駅は遠い)ばっかりで
参りましたが、古枕木と有刺鉄線だったかで作った柵だけで、道床分
持ち上がった位置関係になる、当時短尺レールのままの高速運転区間
での国鉄型の騒音は凄まじくて。単に通りかかりに見上げる範囲では、
側壁付きコンクリ桁の高架の方がマシだと思ってました。
ちなみに中央快速の停車・通過条件というのは、騒音や日照とかでは
なく、複々線による快速通過運転による不利益変更はしない(けど複々
線がもっと先に伸びたらカンベンしてよ)というものですね。
高架という要素はあんまり関係なかったりします。