In article <3993608news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>,
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp says...
>自分が覚えている未来の自分の時点に戻れるという感じかな?

未来側へは、最大でも当初の出発地点までしか進めない、というパター
ンですね。

>だとすると、戻った時点で過去に干渉した部分は「なかった」
>ことになるわけですね。干渉を確定したい場合は戻ってはなら
>ないというわけだな〜

戻った時点で干渉した部分がなくなるってのは、それはそれでまた別の
ルールのような気もします。おもしろいけど。

ところで、「出発地点までしか戻れない」というルールには、しばしば
「未来はまだ確定してないから」みたいな理屈がくっつきがちなように
思います。けど、それだと結局、すべての世界はそれぞれの個人の主観
のなかにしか存在しない、みたいなことになる気がして。まあ、実際、
そんなもんでしょ、と言われてしまえばそれまでだし、物理学の理論上
も云々てなことになると、お手上げなんですが。あるいは、多世界解釈
ならそれが当然なのかもしんないけれど。ただ、たとえば過去の世界に
跳んだ人物Aが、その世界の人物Bをつれて出発点に戻ろうとしたらどう
なるのか、とか。そういう疑問が。
# いろいろあって、どうしても実行できませんでした。なんてのは、物
# 語としてはアリでも、設定としてはナシにしてほしい。
--
AMAUMA