てつたろです。

Makiko wrote:
> 真木子です。

お疲れ様です。

>>> ボウケンジャー 「Task.3 覇者の剣」です。

>>> レーザーディスクって・・・。
>>> 10年かそこらで、命が宿るのか?
>>> だったら、VHDの方が怨念は強いぞ。
>>> 次は3DOリアルなんかをぜひ。
>
>> 光学ディスクは「新しい器」の方かと思ったのですが。
>
> 「器物達」というところをみると、ディスクも「年を経た」ほうなんでしょう。
> 時代設定はいつなんだ?

TV朝日のサイトを見たら、「レーザディスク」ではなく、「データ
ディスク」となっていました。

やはり、「旧いもの」と「新しいもの」を組み合わせているのでは
ないかと思われます。

> しかし、ちょっと掴んだぐらいで後々まで残る移り香がつくなんて、
> 蒼太本人は相当きつい香りをまき散らしているのでは……

閑話休題。
柔道の古賀稔彦さんは女子の指導をする際に女性の気持ちを理解
するために女物の香水をつけているそうです。
# 「トリビアの泉」より

実は「乱取りで付く移り香」を誤魔化すためだったりして。 ;-p

> 「仮面ライダーハチ」……忠犬ハチ公みいだ(^^;
> ちょっとひねって「仮面ライダー8」……ううむ。

ちょっと寂しいので、修飾してみましょう。
「仮面ライダー スーパー8」
# どこかで聞いたような……

>> 加賀美君はひよりのことは知らなかったと思うけど。
>> 総司は「行け」としか言っていないし。
>
> でも、知らないにしては、思い出してずいぶん慌ててましたよね。
> 単にいきなり「行け」と言われて、行かなきゃと思えるものでしょうか。

知っていたとすると、
「ひよりと総司が東京タワーに行くことをマスターから聞いていた」
等でしょうか。
人のいい加賀美君だから、言われたことを忘れていただけで責任を
感じているだけだろうと思ったのですが。
# いずれにせよ説明不足は否めない

>>> 今度は蚤?
>>> 蚤の怪人なんて、Blackあたりにしか出てないぞ。
>>> 仕方ない。白っぽいし、シラキュラスだ。
>
>> 棘状のものが多いので「センチピート」かと思いました。
>> 相変わらずモチーフが判らないなぁ。
>> 真木子さんも言っているけど、「血も吸わない」し。
>> # で、「判りづらい」んじゃなくて「判らない」orz
>
> 血を吸わないと書いてたのはRedLantisさんのフォローのほうですが、

これは、失礼しました。m(_ _)m

> 私も、テントウムシに血を吸わせておいて、蚤に吸わせないのは
> よくわからない設定だと思いました。

蚤はともかく、テントウムシ(ナナホシなど)の主食はアブラムシ
なので、他の生き物を襲うより昆虫同士で捕食関係が成り立つほう
が多いと思います。
ワームはどういう基準で昆虫の能力を手に入れたのかは知りません
が、よく捕食関係の習性もコピーしなかったもんだ。:-p

>> パワードスーツではないにしろ、対衝撃性能ぐらいありそうですが。
>> # ワームに勝てないわけだよ。弱すぎ、ゼクトルーパー。orz
>
> 雑魚戦闘員って、設定上は常人より上のはずなのに、
> けっこう生身の人間に負けるんですよね(笑)

「鍛えてますから」シュッ!

>>> 東君は知らないのか・・・。ハズレだったな
>
>> 上司が知らんことを部下が知っているとも思えません。
>> # 「ワームは擬態した相手の記憶を引き継ぐ」という設定を忘れて
>> # いるとしか思えないんですが。:-(
>
> コピーしたときに意識にあったことしかわからないとか?

いえ、それだと……

> それで成りすまし続けるのは難しいだろうけど。

……ですよねえ。

> 本当に東が本部の場所を知らなかったとすると、
> 今回の作戦自体が本部の指示だったかどうか怪しくなってしまう。
> 祐月ちゃんが知ってると思うなら、祐月ちゃんをコピーしたら済みそうだし。

コピーだけならすぐ出来るもんなぁ。
# 「コピーロボット」と違って「鼻を押す」必要もないし。

>>> だからお願い!悟郎ちゃんを切り捨てないで!
>
>> いや、まさか息子を切るつもりだとか?
>
> 私もむしろこっちを考えましたが、息子がZECTにいることは
> まだ知らないんでしたっけ?

まさか、と思いましたが、今回ZECTの情報収集力の低さを痛感
しましたので、「あり得ない」とは言えなくなりました。orz

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp