仰せのとおり
仰せのとおり、人間万事塞翁が馬。
現憲法は、歴史的に、理想に近い。
勿論、特別裁判所の設置禁止には、小生としては、異論。
それも、その法定手続の原理原則を遵守するなら、及第。
"Google-100" <google-100@hotmail.co.jp> wrote in message
news:Q5vKg.4121$lq.3493@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net...
> Google-100さんの<sQuKg.4120$lq.821@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net>から
>>事後法という認識は、よく言われているが、あれは明治憲法に無いだけ。日本
>>国憲法は革命憲法であるという認識に立てばなんら問題ない。無理やり革命憲
>>法であることを否定する勢力が言ってるだけ。決めの問題
>>
> どうしても裁きたいなら、歴史的認識で天皇犯罪説を定説とする方法がある
> が、死んだ人間をいまさら鬼籍から引っ張り出して骸骨に判決を言い渡してな
> んになる、今となっては歴史的定説を与えることが裁判なのである。
>
> マッカーサーがなんと言おうが、敗戦は、日本人民にとりまことに喜ばしい結
> 果であった。あのまま勝っていれば今頃わが国は、ドイツナチスのカギ十字と
> 組んで秘密警察の天国である。
> 自由など程遠い。身も凍る生物の見えないカルデラ湖。まさに安倍の国家社会
> 主義の透き通るような美しい「死のカルデラ湖」なのである。
>
> 身分は2分され、軍にあらずんば人にあらず。先軍政治どころか専軍政治であ
> る。
>
> 日本国憲法が革命憲法であり、民主主義に秀でた国家の協力によりわが国にも
> たらされたことは民主主義後進国のわが国にとり、当たり前のこと。教えてい
> ただいて、その内容がまったく人民の幸福に適ったものとしてわが国人民は歓
> 喜して受け入れ、国会で承認したのであります。もし、わが国が、帝国憲法下
> において民主主義を発展させその研究に秀でて人民に民主主義の教育を施して
> いれば、わが国だけの力で革命を果たしたでしょうか、わが国にはその力が無
> かった。革命憲法として異国の優れた法哲学を受け入れたのは当たり前です。
> それが革命なのである。
>
> わが国は敗戦により革命を果たし、革命憲法たる日本国憲法を手にしたのであ
> る。
> 然るに、かつての亡霊どものDNAが鬼籍から出てきたごとく、またしても革
> 命憲法を否定し、国家社会主義憲法を樹立するべく画策しているのはなんとも
> 危険この上ないことなのです。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735