Re: 四字略語 [Re: New TV-Anime Checkin 2006 Summer]
最初から4音でなく略語という話でいえば「きみのぞ」「うたわれ」
「ストパニ」「スクラン」「ハチクロ」「たくろあ」などなど結構。
「とうはと」や「のとまま」は私の周囲だけかな(^^; あと「丹下
さくら」を「げさく」と省略する人が周りにいるので、それに対応
して「宮ハル」という呼称を広めようとしてましたが失敗しました。
# 一部の新聞や番組表では「SoulLink」が「ソウリン」になってまし
# たが、あれははっきり言って何だかわかりませんでした(笑)
Nekoma Suzuaki wrote:
> 自分の場合、省略そのものは嫌いではないんです。
> 例えば、『月は東に日は西に』の平仮名のみ抜き出して「はにはに」と略したのは
> 面白い通称だと好意的に思っています。
「はにはに」はオーガスト自身が原作発表当初から web pageで
「はにはに」と省略していて、そこから広まった略称ですね。
# ふと「ガガガ」を思い出しました、当時。
なので
> 略語を作品名として使われるのが嫌なだけなので、ファンの間で略語が通称として
> 広まるのは、自分個人としては全く構わないのですよ。
多少事情が違うかなーという気がします、はにはには。
アニメ化決定している「夜明け前より瑠璃色な」は、はにはにの
省略方法を継承して「けよりな」と省略されていますが、これは
メーカー主導ではなくユーザー主導だと思います、多分。
--
MARUYAMA Masayuki@DTI
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735