河野さん wrote...
Message-ID: <3992881news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
> 頭の悪い解決策だね。解決しているものが違う。そもそもbot で解
> 決するとか考えているあたりが楽観的すぎ。そんな一見客観的な解
> 決策は存在しません。

第三者キャンセルを1ヶ月実施した身から言わせてもらえば、河野さんの
言う通り bot で解決なんて絶対に無理ですね。
コンピューターウイルスと同じで、abuser は悪意で以って abuse記事を
常に変化させていきますので、abuse かどうかの判定条件もそれに合わせ
て機動的に変更しないと対応できません。そしてそれができるのは現実的
には人間だけです。

以前に「第三者キャンセルを行う者は無謬でなくては…」みたいな眠たい
ことを書いていた人がいましたけど、そういう人は政治やら行政やら司法
やら全てをロボットに任せる世界が理想なんでしょう。そういう人が理想
をネットに求める気持ちは分からないでもないです。お手軽だから。

> 第三者キャンセルに関して、誰が責任を負って、それが公的に認め
> られるかどうかが重要。個人的なキャンセルあるいは、自動的なキ
> ャンセルを行っても、それは解決ではないです。

その辺は河野さんを代表とするffjの皆さん、頑張ってください。
その上で自動的なキャンセルが実現できれば非常に強力だと思います。
先月、厨子さんが実施してくれていたときは本当に快適でした。

-- 
中本徹也 (NAKAMOTO Tetsuya) @ HACHIOUJI City, TOKYO.
tetsuzou@pop02.odn.ne.jp