厨子です。

 followup-toに注意。
 基本的にtestはサーバーの保存期間が短いので、ご参考まで。

"alice" <alice@y-giants.jp> wrote in message
news:e5nsuv$sde$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
>> そこで、NetNewsの匿名投稿に話を戻しますが、匿名投稿(ハンド
>> ルとかニックネームの問題ではなく、どこの所属か分からないよ
>> うな状態)で、嫌がらせ投稿があった場合、どう対処すれば良いの
>> でしょうか。
>
> 自分にはわかりませんが管理者にもわからないのですか?
> 厨子さんがnntp.aioe.orgに問い合わせてISPが教えて貰える
> とか言う記事を読んだような気がするのですが?

 私はたまたまaioe.orgの管理者と関係したことがあったので、管理面についての
質問には答えてくれますが、それ以上のことについては当然ですが、答えてくれま
せん。
 私のところでも購読サービスを行っていますが、外部からの質問に対して、利用
者の情報は保護されるべきと考えていますので、基本的には一切回答をしていませ
ん。

 たとえば、記事が嫌がらせであるかどうか、というのはその人の主観によります
ので、一方的な論調を聞いて判断しない、ということもありますし。
 ですので、各ISPにおいても、配送サイトにおいても、外部からの苦情が来た場合、 


それが規約や約款の違反であれば処理しますが、そうでない場合は、一切、何もしません、ということです。
 逆にISPなどでそういう処理をされたということは、規約や約款に違反した、とい
うことですね。

>> NetNewsは、匿名で参加できるメディアではないように思います。
>> 悪意ある投稿があったとき、それが所属を隠しての投稿ならば、そ
>> れを止める手段は無いのではありませんか。
>
> まだNetNewsが匿名で参加できるかどうか考えがまとまらないところです

 netnewsはその成り立ちから匿名は許容しないことをベースに、どれほどの自由度
を認めるかというのはトップカテゴリーの判断です。
 問題が出た場合、その人に対してどうやって責任を求めるか、というところですね。 


 これまで何度か書いていますが、個人で責任が取れない場合は、所属がどう責任を
取るかですが、所属が対処できない場合は所属丸ごと責任を取ってもらうというのは
ひとつのあり方です。
 そういう場合、匿名同士、所属内できちんと問題が解決できますか?
 きっとできないでしょう。これまできちんと問題が解決できたためしがありません。 



 なので、トップカテゴリーとしてはそういうサーバーやサイトを推奨しない、とい
うのは、かなり親切だと思います。

> nntp.aioe.orgは匿名ではと聞いたのですが?
> 実際はどうなんでしょう??
> ISPくらいならわかると聞いたんですけど???

 匿名です。
 投稿しているISPを調べる手立てはあるのですが、そういうコストを負担するのは大変です。

> これについてはプロバイダアドレスで投稿しているし
> fromが○になっていると言う点で問題数ないような気がします
> でもまだ良くわかりません

 プロバイダアドレスであるか、そうでないか、というのは、これまで議論の対象になって 


きたことはありません。なぜなら、メールアドレスと記事を出すサイトの関連性が低いか
らです。

> 無知は免罪符にはならないけどnntp.aioe.orgしか知らなかったとしたら
> "致し方ない"とも思えます

 nihon.*では読み書きできるプロバイダリストを出していますから、そういう致し方ないと
いうのは成立しません。


-- 
----------------------------------------------------
 Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
----------------------------------------------------