Okamoto Yuuji wrote:
>  岡本@松山 です.
> ----------------------------------------------------------------------
>  詭弁かどうかはサテオキ...
>   そのたとえに乗るなら,図書館で調べモノをする手間はヒトによって
> 大きくは変わらないと思います. 上手下手はあるかも.
>  それに,その図書館に答えが有るかなんてのも調べて見ないと解りま
> せんし.

少なくとも、意志決定の過程はすべて公開されているわけですから、
それ以上でもそれ以下でもないですよね。
それに不満があるなら、意志決定に参加するしかない。


>> たとえ、毎回私が選管をやったとしても*不公正を知るのは私(選管)だけ*です
>> し、私が不正を行えば当然それを隠そうとするでしょう。それは誰がやろうと
> 
>  選管は3人以上いますからだいじょぶですよ.

選管は公募かつ選挙なし
だから、誰でもなれる。
そういう意味では透明性は充分確保されていると言えるんじゃないでしょうか。

>> ・疑いに対してはキチンと対応すること
> 
>  選管MLを公開することはきちんとした対応だと思いますけどねぇ...

必要十分な対応だと思いますが。