! "<1h50g.11$fa.7@news3.dion.ne.jp>" という記事で
!     Sat, 15 Apr 2006 21:02:38 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<e1qe0q$b5h$4@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> ! "<MHeVf.11$ZD1.1@news3.dion.ne.jp>" という記事で
>> !     Sun, 26 Mar 2006 02:01:34 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>> 
>>> であって、要はこの事実を*KGK氏が認めるか否か*って話でしかないわけ。
>> 
>> それは事実じゃないですね。

> って、毎度根拠無く決め付けていますが、そのような態度は議論においては何
> の意味も持ちませんよ。

実際、事実じゃないですから。

> 事実1:
> 「JPドメイン名登録情報等の公開・開示に関する規則」においては、上記引用
> 部に一箇所のみしか「保有」という用語は使用されていない。

これと、

> 事実2:
> Message-ID: <do0j4n$hpa$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
> $「保有」という言葉は、JPRSの規則の中に表われています。
> $私は、それを、個人情報保護法における「保有」と同じ意味に捉えるのが妥当
> $だと主張しています。

これはいいとして、この二つから、

>>>> における「保有」が「保有個人データの保有である」とすると、「JPドメイン
>>>> 名登録情報等=個人情報」となってしまい、

これは導けません。

>> というのは、間違っています。

> と根拠無く断言したって、事実から導かれるモノを否定できませんよ。

事実から導かれるものではないものだから、いくらでも否定できますよ。

もう少し詳しく解説すると、個人情報保護法における「保有」と同じ意味とい
うのは、何度か示したように、「開示・訂正・削除・拒否の対象な」という意
味です。
つまり、「保有個人データ」は「開示・訂正・削除・拒否の対象になる個人デー
タ」であり、「保有する情報」は「開示・訂正・削除・拒否の対象になる情報」
という意味です。
後者は必ずしも保有個人データではありません。「保有」の意味に「個人」が
入ってないのだから当然のことです。

もちろん、「保有」で「個人データ」を修飾するときと「それ以外の情報」を
修飾するときとで、法律上の効果は異なります。
wacky氏はその辺をごっちゃにしてるんじゃないのかな?
その違いは「保有」の違いじゃなくて、「個人の有無」とかそういうところか
らくるものです。

>>> 恐らく、KGK氏自身には「何故そうなるのか」が分かっているのではないで
>>> しょうか?
>> 
>> 何故かは見当つきますが、対策は俄には分からないし、努力して調べるほど本
>> 論に関係した話じゃないですね。

> まあ、上記事実を認めるのなら、調べる必要も無いでしょう。

っつうか、サイト内で一箇所だけってのが何か意味あるのか?

> <余談>

>>> そもそも、「JPRSを「保有」でググった」と述べているのだから、*googleで
>>> JPRSをドメイン指定した上で「保有」を検索すればよい*だけの話です。
>> 
>> その手のやり方は知りませんし、調べたこともありません。

> #単なる検索オプションなんだけど…

まあ、知ってる人にとっては自明なんだろうね。

> </余談>
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK