haruhi (Re: Cheking 2006 Spring New
あ~ららあららっ、
ながたです。
ホスト部の「ハルヒ」じゃないです(笑)。
"Nakayama Ryu~ji" <nakayama.ryuji@csc.jp> wrote in message
news:uwtdo2oei.fsf@csc.jp...
どもです。
涼宮ハルヒのネタばれあります。ご注意。
> アニ横は最初からあんな感じです。くーちゃんが登場してから
そう、くーちゃんがツボです。
#もちろん主役の子も可愛いです。
#ワキではタクシーの運転手さん(違)、じゃなくて、
#上沢さんじゃなくて(意味不明)…が好きだったり。
> 男ナレーターってのはキョンのことなんだと解釈します。一応登場人物なんで
> すが、気がついてないって事はないですよね?
えぇ、携帯さん同様、前情報を(私の場合、2ch だったかな)
知っていたので、「ちゃんと」最後まで見ました。
> あのモノローグに違和感がある
> ということは、原作を読まれてないって事なんでしょうか。
この春の新作で原作などを知っているのは「きらレボ」だけです(笑)。
#多分。
> 私も途中から読むの止めちゃった口なのであまり大きなことは言えませんが、
> あれがないと端的に言って「涼宮ハルヒ」である必要性がどこにもありません。
キャラ萌えでアニメを見ることが多い私には、邪魔です(おぃおぃ)。
#いちいち解説せんでも見てればわかるし、あのキャラがいなくても
#私としては作品が成り立ちます。
##ないと寂しいから、セリフを 1/10 にして、ピンポイントで
##つっこんでもらえば丁度よいかも。
> ハルヒのテンションとそれに引きずられる周囲の人物のセリフだけにしてみる
> とわかると思うのですが、そちらの方がむしろかなりウザイです。:-)
趣味の違いということで (^^;
> > #ああいう演出された「下手さ」っていいなぁ。
これですが、バニーの子も当然演技など経験がない訳で、また、
本物のTVドラマでもありますが、一般人をエキストラに採用
したら、まさにあんな感じだなという演出が素晴らしいと
感じました。
#おみせの人。
> ですが、それ以上に凄いと思ったのは、手持ちの軽量カメラによる微妙なぶれ
さすがは京アニ?
> 無粋なことをするものです。
他のU局とくらべて、妙な規制を入れてみたり、
クレーマーが多いのでしょうか?(笑)。
#私は、多分TV愛知かな? 字幕はなかったと思います。
#設定を知らなかったら1話のOPで切りかけてたかも(おぃ)。
#確実に10分視聴で切ってたとも。
> > (1話が、実は、最終回という設定な予感がしてたり(笑))
自己解説ですが、2話を見るに、同好会?メンバをつのり、
部活をやっていくみたいな話なので、いろいろ活動していく
うちにやることが決まり、脚本が決まり、撮影されて、
そして最後に出来た成果物が、実は第1話でした、ってな
オチなのかな~と勝手に妄想していたと。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735