中華人民共和国=China=シナ
トリノオリンピックの入場行進のアナウンスは、イタリア語、英語、フランス語の順(?)
中華人民共和国は しっかり、 シナ、チャイナ、シン と聞こえた。
アテネのときも、チナと発音してたし、カタタカナで書くとき、シナと書いていけない理由はないな。
日本の頭文字はイタリア語ではJでなくGらしい、Jではジャポンではなく、ハポンかヤパンに
なるからだろうが、Jのほうが、本来の音に近いと思うのだが。
ドイツも、ゲルマニア、ジャーマン。
ドイチェラントは「我が国」という意味だから、外国人がそう呼ぶと滑稽なのかな?
--
-----------------------------
Woods War
uzawas@hotmail.com
-----------------------------.
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735