Re: New TV-Anime Check in 2005 Autumn
佐々木@横浜市在住です。
<djg889$hra$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp> において、
Nekoma Suzuaki <nekoma@mvj.biglobe.ne.jp> さんは書かれています。
> 猫間です。2005年秋新番組個人評価です。
> 例によって5段階評価です。
こんにちわ。
例によって便乗&主観評価のみ(期待値込み)です。
# まったく見なかった&見ようとしなかった作品は除外。
> <地上波>
> ◆BLOOD+ (土曜18:00 TBS)
評価:4+
やっぱりオカルト寄りの作品はこのくらい遠慮無く描いてもらえると
嬉しいし楽しい。流血万歳。(ぉぃぉぃ ^^;)
# +は小夜たん萌えの分。
> ◆格闘美神 武龍 (土曜24:55 テレ東、日曜24:30 BS-J)
評価:1(継続視聴せず)
格闘モノっぽい割にはアクション(の動画)がパッとせず。
出来としても作品の方向としても守備範囲外でした。
> ◆銀盤カレイドスコープ (土曜25:50 テレ東)
評価:3+
正直言って全然期待しておらず、とりあえず1話だけ見て切りだろう…
という態度で見た所為か、かなり面白く感じました。
題材はピンと来ないのですが、タズサを見ているだけで楽しいので継続視聴。
> ◆蟲師 (土曜27:40 フジ)
評価:5
こういう何だか良く判らないモノが居ます、な系統のホラーは大好き。
原作は未読で、今回のアニメ化にあたって内容が知れない程度に
作品の方向だけ調べました。その結果、これはもしかしてツボか?
と期待しつつ見たのですが、その期待を裏切らない出来で満足。
# +が付いてないのは簾子たんがレギュラーじゃ無いっぽいから。^^;
> 「蟲」という文字からおどろおどろしい作品を想像していましたけれど、
> 適度なユーモアも織り交ぜ、ホラー物とは一味違った何とも形容しがたい
> 雰囲気を醸し出していました。
何ともイイ感じを出してますね。本当に何処か山奥に行った気分。
> ただ、フジの深夜なので放送時間の変更には要注意ですね。
> #土曜深夜27:40(日曜早朝 3:40)とは、冷遇するにも程があるなぁ。
フジ深夜枠は伝統的にアテにならないので特に注意ですね。
他の録画と被らないなら、翌朝の絶対ズレそうに無い朝番組の
頭まで最初から予約しちゃった方が良いかも。
# 最悪の場合1時間ではマージンが足らない危険が。
> ◆アニマル横町 (火曜18:30 テレ東、火曜19:25 BS-J)
主観:2(継続視聴せず)
それなりには面白かったのですが。
> ただ、毎回欠かさず見るというスタンスで臨むアニメではないと思うので、
> あえて録画予約はしないことにしました。
同じ判断です。
> ◆CLUSTER EDGE (火曜25:00 テレ東)
評価:2(継続視聴せず)
世界観はちょっと面白そうかな、と思わなくも無いのですが
やっぱり野郎キャラばっかりの作品には気乗りがしません。(笑)
> ◆Angel Heart (火曜25:29 日テレ)
評価:3−
原作が出てきた当時も漏れ聞こえる設定で“ええっ〜”と思った
のですが、アニメになってもやっぱりえ〜〜〜〜(否定的)でした。^^;
こういう劇的な状況変化を伴う続編は嫌いじゃないのですが、
やっぱり私の中では彼女は必須の存在だったのだなぁと今更思います。
一応継続視聴中ですが、中弛みが見えたら切るかも。
それと、コクのあり過ぎるキャラデザと作画は未だに慣れません。
> 神谷さんの痛々しい演技が話の内容にマッチしているのは評価するべきか。
神谷さんクラスなら、痛々しく聞こえちゃマズイならそうは
聞こえない様に演じられるでしょうし、私は評価してます。
> ◆ガンパレード・オーケストラ (火曜26:40 テレ朝)
評価:3−
何といいますか、アイタタタっって感じで見ていて居心地が悪いです。
正直、自分でも何で見ているんだろうというくらいなのですが
気に入って見ていた作品と地続きらしい、という1点で何とか踏みとどまり中。
もうそろそろ、モヤモヤ気分を晴らしてくれる展開が欲しいところです。
# −は秘密兵器幼女が居ない分。(爆)
> ◆まんが日本昔ばなし (水曜18:55 TBS)
本放送時代、夢に見る程怖かった話と夢に出る程にエロい絵が
あったのですがそれらをもう1回見られるのかなぁと期待してます。
ただ、それらの話のタイトルは全然覚えていないので、明らかに
どんな話か判っている/判る場合は録画せず、怪しいタイトルだけ
録画してみようかと。
> ◆ARIA The ANIMATION (水曜25:30 テレ東)
評価:5
恐らく未来世界、でもそういう部分を前面には出さずにそこで
暮らしている人たちの物語をふわっと描く。
こういうスタイルは、これまた大好きなのでした。勿論、継続視聴。
# 今期開始作品では、唯一テーマ曲が脳内リピートしてます。
> メインキャラクターの名前が「あ」で始まるというのは面白い試みですね。
> (ありあ、あかり、あいか、ありしあ、あい、あきら、ありす、あかつき)
あ〜、全然気付きませんでした。^^;
> ◆IGPX -Immortal Grand PriX- (水曜26:40 テレ朝)
評価:4
これまた全然期待せず見たら意外とイケてた作品。
しみじみと見直しても、大きな欠点もなくIGPXという世界の
表と舞台裏を魅力ある世界として描けています。
萌え度が高く無いのが唯一の欠点(笑)かな。
# 喋る猫は萌えますが。^^;;;;;
> ◆BLACK CAT (木曜25:25 TBS、水曜26:00 BS-i)
評価:3−
第1話冒頭で、これは守備範囲外かな…と思ったのですが、見ている内に
どんどん面白くなって来ました。掘り出し物だったかも。その割に評価が
低めなのは今後の展開についての嫌んな話を聞いて凹んでいる所為です。^^;
# OPの作りを見て疑問には思っていたんですけどね……
> ◆舞-乙HiME (木曜25:30 テレ東)
評価:4+
今期期待の星(その1)だったのですが、予想と全然違う系統の話で
ちょっと戸惑いました。まぁ予想通りよりは良い事と、今は納得。^^;
前作から引き継いだキャラを使う事は、そのキャラの性格付けなどの
説明(キャラを立てる作業と言ってもいいでしょうか)を
ある程度省略出来る楽な手法です。その点は当然スタッフも判って
いるでしょうから、その先の部分で楽しませて欲しい。
そういう意味では性格が反転してるマシロ姫は実にイイ。萌えます。^^;
また性格が反転していない連中はその分毒が強化されてたりするので笑えます。
# 詩帆ちゃん、最初から裏がえってますよ。^^;;;;;;;
異世界ファンタジーと見せかけて、どうやら遠未来世界っぽいのも
個人的にはツボ突かれてます。
> ◆ローゼンメイデン トロイメント (木曜25:55 TBS、木曜25:00 BS-i)
評価:4
今期期待の星(その2)って感じで、やはり前作が上出来だった
シリーズ物はある程度のレベルはクリアしてくれるであろうという
安心感があります。本作も今のところ期待は裏切ってません。
というか、これ以上無いくらい真っ当な続編ですね。
> OPのリアル調ドールの不気味さは流石と言うべきか。
実際、球体関節人形ってかなり怖いのでリアルと言っていいかも。^^;
# 予算が捻出できるなら1体欲しいんですが、良い娘は高い。
> ◆SoltyRei (木曜26:40 テレ朝)
評価:3+
キャラデザ的にはそ〜んなにツボじゃないのに、何やらひたすら
ソルたんが可愛く見えて仕方無い今日この頃です。(爆)
# ピコピコ耳の所為じゃないはずなんですが。^^;;;
> 今期のオヤジアニメ。
木曜26:40テレ朝枠はオヤジの所に美少女が転がり込む枠で決定? ^^;
> 視聴者からすれば、あまりの直球ストレートっぷりに「あんたの娘だろ!」と
> 突っ込みたいところです。
> おっさんが気付くのはいつになるのか? それとも、あの涙はミスリードか?
その辺りの真相、どう描いてくるか楽しみですね。
何となくな予想としては単純に娘が育った姿では無いんじゃないかと。
それならいくら歳が違っていても面影で判るだろ〜オヤジ、というか。^^;
# 全然縁もゆかりも無い娘を(娘として)愛する事になる
# という展開でも泣けそうなので個人的には可です。^^;
> 脇役が多数登場して何か物語が遠回りしてしまっているようにも思いますが、
> 最後まで付き合いたいと思います。
何か変な連中が増えてきてますね。^^;;;;;;;;;
> <UHF・衛星放送・他>
> ◆魔法少女リリカルなのはA's
評価:4
こちらもストレートな続編として手堅い作りでありました。
素直に「フェイトたん、お帰り〜」という気分で萌え転がってます。
> ◆灼眼のシャナ
評価:3+
雰囲気は悪くないのですが、固有名詞がコ難しいのが難点。
これが活字メディアであれば、字面から読み取れる部分もあって
頭に入り易いのですがアニメだと聞いた通りの音でしかないので。
…という瑣末な点を除けば、良い感じに話が進んでいる様に思います。
野郎キャラが自分の境遇を知ってからの、葛藤〜決意という辺りが
グズグズ引きずらず、それでいて唐突でも無いテンポで描けている
と感じられるのが特に良い印象をもっている部分です。
# シャナは普段の黒髪(アニメ的には色付いてますが ^^;)の方が好き。
> ◆Canvas2 〜虹色のスケッチ〜
評価:3
作品タイトルに「2」が付いているけどそもそも「1」があったのかも
元ネタも知らないので見ても仕方無いかなぁ、と思いつつ見たのですが
結構面白い。主ヒロインと野郎キャラの両方にトラウマがあったりして
面倒な展開になるかもしれませんが、今のところスパイスとして
程よく機能していると感じます。
# 実年齢より幼く見えるキャラが出ていれば満足、というのは内緒です。
> ◆ノエイン もうひとりの君へ
評価:4
タイトル以外はな〜んにも知らずにギャルゲ由来アニメか何かだろうと
思って見たら全然違ったのでひっくり返りそうになりました。
なんじゃこりゃ!(誉めてます)な冒頭のアクションに引き込まれ、
そしてハルカたんに萌えまくっております。
# 程よい膨らみ方が素晴らし過ぎる。(核爆)
> ◆はっぴぃセブン 〜ざ・テレビまんが〜
評価:3
大きなお友達向けのネタっぽいのですが、何をやっても駄目な
女の子が周囲に温かく見守られつつ成長する話みたいな
“普通の”女の子向け作品のフォーマットにもなっている様な。
オカルト風の世界設定は、限り無くどうでも良い気もします。^^;
その一方で、日本の神話ネタから引っ張って来たらしい
ちょっとしたコダワリに気付いてニヤリとさせられる部分もあって
意外と侮れないかも、とも思ったり。
# ゑびす=まひるちゃん、なんてネーミングセンスが素敵過ぎ。
そんな感じで、楽しんでます。
> ◆ラムネ
評価:2+
強烈な個性というか物凄く惹かれる部分があるとか、そういう売りを
感じないのですが、妙な味があるのでとりあえず見ています。
無理やり分析すると、キャラの言動が微妙に予想から外れている所為かも。
野郎キャラの周囲に可愛い女の子が一杯、なお約束の構造を持つ作品
ですが既に主ヒロインと野郎キャラの関係が磐石だったりするので
今後増えていくであろう周囲の女の子は空いている(笑)のがミソですな。
# ヤドカニはピンポイントでヒットだった。^^;
> ◆地獄少女
評価:4−
事前に公式サイトの扉絵?か何かで、あいたんを見て期待していた作品。
その期待を煽った絵の雰囲気がアニメ作中でも、そこそこ再現されてます。
話そのものは思った程には怖く無かったのですが、さりとて出来が悪い
とか期待外れという訳でも無く。
唯一の不安材料(評価のマイナス要因)は各回の話がワンパターンに
陥る危険が少しありそうかなぁ、という部分でしょうか。
# 毎回の、行水〜着替えを楽しみにしてます>あいたん
## こんな事書いてると、流されるか?^^;
> ◆ToHeart2 (月曜26:00 BS朝日)
評価:3
やっぱりどうしても「2」を冠している以上は無印の方のアニメと
比較したくなりますが、比較しちゃ駄目ですね。(笑)
元のゲームでの状況は知りませんが、同じ学校が舞台になっている
以外はまったく別の話でありました。いやまぁ、物語上の繋がりが
あるとは最初から思ってはいませんでしたが。
こういう女の子沢山系のアニメで、野郎キャラの印象がここまで
薄いのも珍しいというのは特筆しておきたい点です。
既に3話まで見たのに、未だに彼の顔が記憶されません。(笑)
別に記憶する必要も無いんですが、普通は2話くらいで脳裏に残るのに。
> と思っていたのですけれど、ネットで噂のたま姉で継続決定 (^^ゞ
私も、噂のタマ姉がどんな女性なのか気になっていたのですが…意外。^^;
可愛いとは思いますが、作品的にはメインの座にはならなさそう。
# 逆にゲームなら、タマ姉エンドを真っ先に狙います。(爆)
> ◆かりん (木曜24:00帯 WOWOWノンスク)
期待:4
# 今秋開始作品の(視聴対象になりそうな中では)最後ですか。
> <総評>
今期は予想を裏切らない続編勢と、
大健闘している新興勢力の混戦という感じ。
# 『フルメタ』の最終回が新番組ラッシュに食い込んでなければ
# 独立記事書いたかも、というレベルの作品が久々に複数あります。
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735