てつたろです。

EBATA Toshihiko wrote:
> で、そのもの忘れの原因の怪獣タマ・ミケ・クロ(ぢつは自分で書いて意味が
> わかりました。

「うちのタマ知りませんか?」
でしょうか?
あれって、帰り道を忘れる話でしたっけ?

> なにものなくても頭がくさっているのか)が隅田川に出現する
> も、ダッシュバードの操縦方法も変身方法も忘れる始末。

遠心力で頬をプルプルさせるヒジカタたいちょ。
ひょっとして、お父さん(キャプテン・ジョー)のオマージュ?

> カレーを食ってゴルフのハナシをしているトミオカ長官はいつもと変わらない。
>  (をい)でも、カレーのスプーンを見た時はあのネタかと思いましたが、
> 皿の方をかかげたのでちがう。

「違う」というよりも、「やるか、やるんだろ、どうせ」と思わせて
おいて、ワザと「はずす」というヒネクレタ「技」かと。^_^;;;

> しかし今日はいつにもまして長い3分だな〜、とツッコめる雰囲気ではない。

というより、「あと1分です」(なぜ知っている、エリー?)と声がかかって
から3分ぐらい経っていないかなぁ?
# 「突っ込みご無用」の今回で唯一突っ込めるシーンか?

> 平和のため、仲間のためにたたかえ〜、とエリーに説教されていきなりまぬけ
> 時空にそぐわなくなって撃破。

「光の国」らしきものがかいま視えたんですが?
# 実はあの世に逝きかけたマックスが視た、ウルトラマンの天国(嘘)

怪獣は目が×になってましたが、死んだのでしょうか?
あれだけまぬけな連中、宇宙におっぽりだすのが適当な処置
ではないでしょうか。
# 大概の怪獣は宇宙でも死なないらしいし。
# 宇宙でも呼吸を必要としないウルトラマンが「生き物」でしょうか?

> 今日はエリーのせりふと出番が多いな〜。まあ、先週の意味のない悲惨シーン
> よりこ〜いうムチャの方がいいような気がしました。

なんだか、ダークファンタジーの匂いがしました。
「ゼットンの娘」の回にも匂っていたなぁ。

いや、ここまで堕とすと逆に気持ちいい。
子供達と放映時間の半分以上は笑い続けていました。

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp