谷村sakaei wrote:
>> 谷村さんには「原理」ってないのかな?あるんであれば、それだけいろんなこと
>> に感じるその感じるものを、感じるママにぶん投げないで、そこに「思索」を入
>> れて「共通項」でくくって、まあ、「まとめる」ってことでもいいですから、そ
>> ういう努力をしていただけませんかねぇ。
> 
> 
> 僕の原理はこれです。
> http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/wa.htm
> 
> すべてこれに基づいて書いています。^^

しかし、これをいちいち見てからでないと個々の投稿も読めないって言うような
やり方は便利なものかね?いっそのこと、「 僕の原理はこれです」の「これ」を
なかったことにして、新たに投げる投稿記事中に差し挟むそれもたくみな表現技
術で、その方が自他共に有意義かと。「僕の原理はこれです。」じゃぁ、ちーと
居丈高ではないのかな?

>> わずかのことを言うのに「原理」にも「基礎理論」にも成長しきれないような言
>> 葉が多すぎるとは思いませんかね。話し言葉風のものを一旦自己の言葉で言い換
>> えれば一挙に凝縮できると思うんですよ。
> 
> 
> 要点をわかりやすく書けってことね。
> 手短に。

それは、谷村さんが相手にしているおじさんかおばさんについて言えることです
よ。面積で語れない「考え」が手短であるのは、結論だけを何の疑問も持たずに
ほいほいと暗記するだけの能無しについていえることなんです。根拠も原理も同
伴させずに言葉を並べられても却ってわずらわしい。そのくせひとつで済むス
レッドを5個も10個も連ねる。何処が手短かね?

谷村さんの投稿は谷村さんが「論文調」で書けばほぼ5分の1に纏め上げられる
んでないかい?そのためにはいわば5倍の広さを射程に収められるだけの抽象性
のある表現も必要となってくるでしょう。でも、われわれにとってはその方が便
利なのです。

> 心がけましょう。

「点」をいくら羅列してもさしたる足しにはならない。足しになるのは飽くまで
も「点」と「点」の間を結ぶ「考え方」なり「原理」なわけです。それを抜きに
した手短で分かりやすいは本来的に無用な者への提示に過ぎない。むしろこのこ
とを心得るべし。

--
太宰 真@URAWA