私は谷村さんの記事は興味を持って読ませていただいているほうだと思います。

けれどもどうしても腑に落ちないところがあるわけです。確かに谷村さんの関心
事や実現して欲しいと思っておられることはガキが興味を持つようなことではな
い。けれどもやっていることはガキではないかと思うんですよ。

小池百合子がどうのと、その時思いついたたまんまをポロリとニュースに投げた
り、その都度その都度「点」で思いついたことの感想をわざわざ別スレッドにし
て繋げたり。少しは他人のことを考えてほしいもんですね。

谷村さんには「原理」ってないのかな?あるんであれば、それだけいろんなこと
に感じるその感じるものを、感じるママにぶん投げないで、そこに「思索」を入
れて「共通項」でくくって、まあ、「まとめる」ってことでもいいですから、そ
ういう努力をしていただけませんかねぇ。

わずかのことを言うのに「原理」にも「基礎理論」にも成長しきれないような言
葉が多すぎるとは思いませんかね。話し言葉風のものを一旦自己の言葉で言い換
えれば一挙に凝縮できると思うんですよ。そうし無いということは、つまり、パ
ントマイムのガキのやり取りなわけ。そういうものでニュースのいわばデスク
トップである画面を大分占められたんでは煩わしくってたまらん!少しは他人の
ことも考えて欲しいです。

--
太宰 真@URAWA