Re: PATLABOR in MBS(Re: 2005 Autumn New TV Program Ver.0.16)
成岡@DTI静岡です。
"MARUYAMA Masayuki" <toy@ops.dti.ne.jp> wrote in message news:dg3cr2$6i6$1@newsL.dti.ne.jp...
> 南雲さんは劇場版2のイメージで全て上書きされてしまったので、
> もう「可愛い」とは思えません(^^;
いや、あれはあれでなんとも。なにしろ話の内容が内容でしたから(まさかあの
南雲さんが不倫とは...)。
> フレデリカ・グリーンヒルは上記のキャラに負けないくらい存在感
> ありますし、十分に可愛いと思うのです。
おお、そうでした。この役はカーラとレイリアのいいとこどりのような感じでしたね。
> 銀英伝説はOAVですから見てない人も多そうですが、関西だとテレビ
> 大阪でやってましたね。
私もテレビで見ました(静岡では深夜にやってました)。
ところで
> # 「我が名はカーラ。我が存在は肉体に非ず。」という台詞は確か
> # 榊原さんも若本さんも喋っていたと思いますが、あれほど説得力
> # をもつ台詞も珍しい。
最近思うところがあります。少年サンデー「からくりサーカス」で自分の記憶や人格を
コピーして「不死」となる話をやっています。これ、古くは「ルパン対マモー」でもやって
ましたが本当に“不死”なんですかね。私は「自分と全く同一の個性を持つ“他人”」
がいるだけのような気がします。コピー元が死んだ時点で終わりだと思うのですが。
# 例外と言えるのは「綾波レイ」でしょうか。彼女の場合は記憶だけでなく魂も使い
# 回しているようですから。
その点カーラは開き直っていますね。彼女が不死を求めたのは死にたくないから
でなく自分の目的実行の為の「確実な後継者」を欲しただけですし、結果として自分と
同じ考えを持つのであれば他人でもかまわないわけですから。
# おかげでふたつの職業を極める&アイテムを自分で作れる(笑)と言う、
# ゲーム世界の掟破りなキャラクターとなってしまった。
--
成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735