狭猫 wrote:
> 間違って正常化を試みる人が出てきたら、
> 
> 現在に至るまでず〜っと馬鹿です、治りません。
> 
> と明記してあげることでしょうか。

  どうかなぁ…。それはそれで「正常化を試みたけど馬鹿なままだった」
サンプルが欲しいところですよね。
  Summaryはそういう意味でも有力じゃないかと思ってます。もちろん、
その Summaryを見た人がどう考えるか(誰かの論に賛成するのか、全く
別の見解を持ち出すのか)、それはわかりませんが、「過去の長大なス
レッドを読んでみろ」とか言うよりはいいですよね、多分。

> サマリを取らなくても、まともな受け答えになっているかどうか
> どれかひとつでも取り出せばすぐにわかる位に常態性のもの
> だと認識していますが、数の内には「間違って」あたるモノも
> あるかも知れませんので、それだけ分ければ済むような。

  水乃龍氏がかつてやってたような、あるいは
 <050806022356.M0120842@sencha.galaxy.ocn.ne.jp> でなされていた
ような証拠記事集めですかね。ただ経験的に、この手の証拠記事が
新規参加者に対して有効だった記憶はほとんどないです。やっぱり
見た目に馬鹿っぽいのと、自分が体験して心底「馬鹿だ」と思うのと
では、大分差があるような気がしますし、1つ2つ記事を見せられても
なかなか実感できないんじゃないかなと予想してます。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI