小林@那須さん:
| 私は m Kg s A の四つの単位次元で表現することは、あまり意味がないと思います。

はい, それほど意味はありません。私は m, kg, s の 3つで表したいです。こ
れは電磁気現象も力学の一つであるという立場に立つことに過ぎません。

|電磁
|気学の単位系は m Kg s の他に二つの基本単位を導入せざるを得ないと考えます。

もし, 電気は電気, 磁気は磁気と考えるなら, それでいいと思います。
そのかわり, 電気と磁気が結合した話しはできません。

|m と
|s が時間 c で縛られながらも二つの基本単位として必要なように、

必要ではありません。すべて時間で測ればよろしい。日常生活で不便なだけです。
天文では距離を光年で表します。

|Maxwell 方程式を成り立たせるためだけならば ε0 μ0 == 1/c^2 であれば何でも構いま
|せん。ε0 の単位次元は速度にしておくこともできます。そのほうが単純です。

ε0 を決めると μ0 は決まってしまいます。自由にできるのは一つだけ。
SI ではμ0 を勝手に決めました。

私としては電磁気現象を測る標準を抵抗標準で決めてくれた方がありがたかっ
た。力学では抵抗は速度の逆数の次元を持ちますから。電気伝導度ならなおよ
し。振動数の次元を持ちますから, 力学的なイメージを持ちやすいです。
単位の選択は何がその時々の応用に対して都合がいいかということに大きく左
右されます。それゆえ, 歴史をひきずります。過去の遺産を継承するために現
在の SI が決められているのですが, 現在の応用には見通しの悪いことは確か
です。人々の利害得失の問題ですが, 論理矛盾がないため, いまさら, 多くの
業界団体の利害が絡む変更はできない。なぜこんな困ったことになったのか, 
きちんと歴史的な検証をしておくことは非常に重要なことだと思います。がん
ばってください。

                                                        Kiguchi,