古寺です。

Taro Yoshida さんwrote:
> In article <d8mup6$1mtc$1@nwall2.odn.ne.jp>, kodera_m@cool.odn.ne.jp says...

>>みればでしたが、両線の駅を計画的に等間隔な千鳥配置にして、
>>沿線から駅へのアクセスを考慮したそうです。千代田の日比谷、
>>三田の日比谷、千代田・二重橋前、三田の大手町、千代田の大手
>>町となります。二重橋前を除いて同一駅名を使いますが、それぞ
>>れほぼ同じ間隔で線上に分布していると。
> 
> 
> これは聞いた事があります。
> 真偽は不明なのですが、あの一帯の人が緊急避難するためとか・・・。
> 冷戦時代の名残でしょうか。

うーん、電車に乗って逃げられるシチュエーションで、でしょうか(^^;
地下へ逃げろーという程度の意味だと、駅そのものの均等配置以前に、
スレッドの前の方で皆さん書かれていたように、地下通路が縦横に
伸び、出入り口は沢山有ったので、駅位置を千鳥にしようがあまり
関係ないようにも思います。
とあと、深さですね。モスクワは深かったそうですが。
大手町はともかく、千代田・三田が他の路線をくぐっていない二重
橋以南では、路下すぐが件の地下通路、その一層下がホーム階になり
ますので。非常に浅い部類(上野〜浅草なんぞよりは一層増えますが)。
この辺に縁があると、別記事で書いた本八幡の深さは、何かと干渉が
有るのか不思議なんです。地形的影響なのかもしれませんが...

千代田線は三田線と分かれた後、国会議事堂前など丘の下に入って行
くため、再び(北側の新御茶ノ水なども有名ですが)深くなります。
三田線の方は、三田に向かって比較的浅く楽に作れている感じなんで
すよね。