Re: 新川崎と鹿島田 (Re: 新武蔵小杉駅誕生!
古寺です。
Takao Ono さんwrote:
> 近鉄四日市. 名古屋線/湯の山線から内部線に乗り換えるときに改札から
> 出るはずです.
出ます。屋根付き歩道橋で通路は確保されてますね。内部線の自動改札
は通しの磁気券を流せ、名古屋線側は口限定してだったか...忘れました。
> # 田原本・西田原本とか王寺・新王寺とか生駒・鳥居前はどうなんだろ....
田原本・西田原本は駅が向かい合った感じ。個人的には全く別地方です
が、別駅だった頃にしか行った事が無い石巻を彷彿とさせられました。
レールの方は手前で繋がってるあたりも(^^; 王寺・新王寺はJR王子の
駅前広場...つうか駅前建物群?に遮られた形で。乗り換え有るかなとス
タスタ歩いて行くとちょうど行ったばかりの思い出が複数... それぞれ
対JRの方が乗り換え便利という、実態に即した?形態です。
生駒・鳥居前も、京阪の八幡市みたいに駅前から別物が発着してるけど、
こっちは関連ビルを通って行ける程度の違いですね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735