wacky wrote:
>>>もちろん、「公務員じゃないから自由がない」ではなく「公務員のような
>>>「言論に対する弾圧への抵抗力」がない」ですよ。
>>
>> そんなのは公務員じゃなくても、あるところにはきちんとあります。
>> そもそも公務員だったら言論弾圧への抵抗力がある、というのは、
>>一体どういう根拠に基づくんでしょう?
> 
> wackyは元々「(準?)公務員」と述べていたわけさ。それを「公務員」に置き換
> えたのはMARUYAMA氏、あなたでしょう。

  激しく意味不明。
  そもそも「準公務員」って何でしょう? 「(準?)」の字を省略された
だけで、wackyの発言の趣旨が変わってしまうほどに重要な概念なら、
きちんと説明できますよね?

> 「対象の意味する範囲を無理矢理押し広げて例外を含ませた上で、その例外
> について指摘する」なんてのは詭弁でしかありませんよ。

  ここで wackyのいう「例外」って何?
  私が指摘したのは「公務員でなくても、すなわち一般的な企業でも、
社員を外部からの攻撃から守ってくれるところはあります」ってこと
なんだけど。
  それを読みとった上での「例外」ということであれば、例外=一般
企業社員?
  もし読みとっていないとするなら、wackyのいう例外は、ここまでに
出てきていない新しい概念ですね。そしてそれを指摘するのなら、具
体的にどういう存在であるか、きちんと説明してから使用して下さい。

  いずれにしても、もっと意味のわかる日本語で説明して下さい。誰も
wackyの脳内は覗けません。


> 多分、このような言動をする人がイヤガラセをする人なんじゃないかな。
> 記事として「他人の嫌がることを繰り返す」のも組織に対して「他人の嫌が
> ることを繰り返す」のもイヤガラセの本質として違いはないのですから。

  んー、wackyのことを、wacky自身、良く理解していますね。
# <d3sr4i$636$1@newsL.dti.ne.jp> 参照。
## 相変わらず反発しまくってるだけだが…


  で、結局、実名での言論の自由がある/保護されているのは誰?
実名での言論の自由がない/保護されていないのは誰? 後者がその
ようになった理由は何だと wackyは考えます? それを回避して実名
で投稿する手段にはどういうものがあるでしょう? そして fj憲章
で、そのことについて、どのように触れるべきだと思います?
# それともまた「恐れ」に基づく解釈論?(笑)

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI