! "<423c36f1$0$981$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sat, 19 Mar 2005 23:28:27 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<d1h0pu$df4$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 1.「恣意的な文字列であって、容易に変えられる」
>>> それはいわゆる実名だろうと同じことでしょう。
>> 
>> wacky氏は実名をころころ変えるんですか?
>> 多分、ハンドルよりはずっと変えにくいと思うんですが。

> またしても、*実名の意味を2重化*していますね。

いいえ。私は「実名」という言葉を実名の意味にしか使っていません。
「実名」という言葉で実名と実名風ハンドルの意味に二重化したのはwacky氏
ですね。

> また、それが戸籍上の姓名であったとしても、それが「別名で投稿しない」こ
> とを保証するわけではないわけですね。

ほらまた、誰もしようとしてない「保証」を否定してる。

で、心理的抵抗はどちらが大きいと思いますか?

>>> 要するに、
>>> 実名+所属 とするのと同様に ハンドル+何か とすれば済む話ですね。
>> 
>> というわけで、ハンドルの識別子としての脆弱性を緩和する方法が一つ見つかっ
>> たわけです。
>> でも、実行しないと意味ないですが。

> ぶつかってみないと実行しようもありませんしね。

何で?
最初からぶつかりにくいように「+何か」を決めればいいだけのことでしょ?
# 例えば、特徴的なシグネチャとか。

>> では、ハンドルが実名と少なくとも同程度強さを持った識別子であるという根
>> 拠は、何かありますか?

> 「強さ」って何でしょう?

識別性の高さ。

> ハンドルは*fj内に関する限り*は識別子として充分な能力を持っていると思い
> ますよ。

根拠がなければ、単なる感想ですね。

>> っつうか、証明だとか保証だとか言ってるのは、常に非実名主義な方だけだっ
>> てことに気がついてないのか?

> というかさ、^^;

話をそらしたいんですね。

> 実名主義者の言う「実名の方が強い」が真実だってと仮定しても、「だから実
> 名に*すべきである*」ではないってことに気付かないのでしょうか?

「すべきである」って言ってる人はいないでしょ?
いつまで虚空に向かって叫び続けるんでしょう?

>> (1) ハンドルは識別子としての機能が実名+所属より劣っている。
>> (2) もしそれを緩和したいのなら、それなりの工夫が必要である。
>> 
>> という二点に集約されます。
>> 
>> もう一つ言っとくと、その工夫は現在なされていないから、脆弱なままですね。

> 「脆弱」って何が?

ハンドルの識別性が。

> っていうより、問題は「識別子としての能力」だけじゃないでしょ。

他の問題混ぜちゃ、話が見えにくいでしょ?
他の問題は他の問題として議論すればいいだけのこと。
それぞれにちゃんと議論できれば、後で統合して議論できるでしょ?

>> より大きな社会である外でも通用するほど強い識別子を、fjに流用すると便利
>> だって話。

> それは参加者個人個人によって異なるでしょう。

識別子としては便利です。
他の部分でデメリットがあれば、そっちと天秤にかけるってだけの話です。

> #KGK氏の主張は、ハッキリ言って、「温室のガラス越しに傘を差しながらぬ
> #れて立っている人を笑っている」ようなものです。

「ぬれるのがいやだったら、家に帰るか、せめてそこの軒下にでも入ったら?」っ
てすすめてんのにそこにぼーっと立ったまんまだったら、「何やってんだろう
なあ」ぐらいの感想は持つと思いますよ。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK