v *^。^* wrote:
> "yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> ちゃんの <wppPd.1355$Ex3.1330@news1.dion.ne.jp> から
> 〓> そりぁさぁー、普通の人々は、ささやかなしあわせを求めて
> 〓> 一票を投じるわけだけど、騙される方が悪いのかな?
> 〓> 言葉巧みに騙す詐欺師に文句いう資格ないのかな?
> 
> アチャー、失敗しました。
> "詐欺師まがいの政治家"とすべきでしたね。
> 自業自得からたとえ話にすり替えられちゃったわ。
> 
> 〓ところで「騙されている」方にやましいところはないのかね?
> 〓マルチ商法やヤミ金の「被害者」って、被害者じゃないんだよね。
> 〓前者はマルチが違法を知りながら、自分が騙す側に回りたいから
> 〓ひっかかる。だから、天下一家からはじまって豊田商事や
> 〓なんちゃらダイヤモンドまでひととおり引っかかってるって馬鹿が
> 〓存在する。ヤミ金にしても、結局は、現実逃避の慣れの果て。
> 〓そういう奴が「騙された」って言っているのと、「政治家に
> 〓騙された」って言っている奴と、程度問題でしかないと思う。
> 〓少なくとも、大きな顔で言える事ではないと思うね。

それよりヘンタイはなんで引用記号に独特のものを使うの?

バランスからしてどぎつすぎると思わないの?興味を誘おうとしているわけか
な?関心をかいたいわけね?お前の性格がよく出ている。

おまえは頭が悪いもんなー!(笑い)もちっとましならば「さま」にはなったん
だろうけど。